チャイナのもせサイトをぶらぶらしてたら・・・。
So Bang Cha「昨夜故事」と言う名前が・・・。

・・・はい、オジャパメンです。

早速ダウソ。(買えないからな。)

このグループ復活したらしい。
詳しくは分からんが、SMAPとのコラボも考えているとか。

さて、養成所時代。同じクラスに韓国人のお姉さんがいた。
ちょっと興味があったので、ダウンタウン版を聞かせてみたら・・。

何これ?じぇんじぇん分からない。
で、「パロディーでこれ歌ってるらしい」と教えたら、

怒ってましたよ。

で、歌詞の本当の意味を教えてもらいました。
こんな意味だったらしい。

昨日の夜に 君はひどかった。
昨日の夜に 僕は君が嫌いになったよ
グルグル回る ライトを見つめて
僕一人 胸がいたかった。

僕の友達が 君の手を握って 踊る度に

つらくなる僕の気持ちがどうしてわからないの?

昨日の夜のパーティーは とっても淋しかったよ
この世界全部でも 比べることができない君なのに

君はそれをなんで自分でわからないの?

昨日の夜に 君はひどかった。
昨日の夜に 僕は君が嫌いになったよ
いつまでも終わらない 音楽の終わりを待ちながら
僕一人 さびしかった。

ある意味ヒロシのネタに使えそうな歌詞か?
と言うわけで、土曜日は梁靜茹と言うマレーシア出身の歌手のコンサートへ行ってきました。
http://stars.zaobao.com/pages1/liangjingru060305.html
(中国語の記事なので注意)
台湾を始めとする中国語圏で人気。癒し系歌手と言われている。実際、リラックスできる歌が多い。カラオケではスタンダードナンバーになっている。因みに「島歌」もカバーしています。

ちょっと社内でトラブルがあり、加えてえらい疲れがたまってたのですが、これを逃すと後は無いと思い、思い切ってプレイガイドへ。
「へー日本人もコンサート行くんだ?」とプレイガイドの姉ちゃんに言われ、会場に乗り込む。

シンガポールのコンサートは開演時間から数十分遅れて始まると言うのが慣習なので、かなりロビーでのんびりした。
コンサートが始まると、意外に力強く歌っている。
CDよりもはるかに上手い。

で、2-3曲歌ってからMC。「今日は日本・台湾・マレーシアなどからファンが来てくれました」
・・・え?日本??
俺?(んなこたない!!

後で知ったのですが、日本からもコンサートに来ていた人がいたようです。
やはり、マレーシア出身と言うことも有り、シンガポールでコンサートを行うと言うのは特別な意味があったようです。
(こっちはマレーシア華人が多いです。うちの会社の同僚も
います。)

若いもんとカラオケに行くと、誰かしら彼女の歌を歌うので、
幾つかは一緒に歌えました。

中国語圏の歌手のコンサートは誰かしらゲストが来るのですが、
今回は房祖名と言う歌手(すみません、よく分かりません)と、
周華健(かなり大御所。「花」や、チャゲアスの「男と女」をカバーしている。)
で、周氏が出てきたところで、公開プロポーズ大会。これが大変盛り上がりました。

そして、梁靜茹がお色直しの時、周華健はメドレーでヒット曲を歌ったわけです。「男と女」のカバー曲は全部歌えました。(まあ、色々と思い出のある歌で。詳しいことは過去の日記にも書いてます)

で、そこで笑いを取ることも忘れずに「おーい、梁靜茹着替えたか?」と何度も。

その後は、梁靜茹が登場し、ヒット曲を歌い、最後には「勇気」と言う曲で締めました。
(こっちのカラオケの定番です。)
それからアンコールで、彼女の初期の歌「一夜長大」、と亡くなったお父さんが大好きだった「掌声響起」(誰の歌かは知らない・・。)
ちょうど彼女のお母様も来てたようです。
彼女はこみ上げてくるものをこらえて、歌ってました。
そして、最後は「分手快楽」と言うヒット曲を歌って終了。

いやあ、12時までと言う長いコンサートでございました。

でも、久しぶりに楽しかった。

明けて次の日。ソフトの試合でした。僕はライト8番。俗に言う「ライパチ」です。ピッチャーは、予測が難しい球を投げるピッチャー。おいらは1−0でした。(途中後輩に出番を譲る。)
守備にしても、機会無し。(ま、それで良かったんですが)
結局試合もサヨナラ負けでした。
まあ、スタメンで出れたのは感謝です。

そろそろ寝ますね。
Fish Leong(梁静茹)のコンサート一緒に行ってくれる人いませんか?
http://www.sistic.com.sg/SOPApp/SOPPortal/portal_proxy?uri=zcq.8!DzFGe2k0uY@pXywz_N1Kulzv5=AzsJFM

(マレーシア・ネガラセンブラン州出身の中国系歌手。主に台湾をはじめとする北京語圏で活躍。癒し系シンガーとして有名。筆者もCDやDVDを数枚持っている。当地でもカラオケに行くと、女の子の誰かが必ず歌っている。日本で言えば・・・誰だろ?川嶋あい??)

この国では、結構コンサートをやっている。
最近じゃMTVがらみで浜崎某やら、BOAやらも来てイベントしている。

この前は小田和正もわざわざシンガでコンサートをやった。

行きたかったが・・・

♪一泊日帰りの〜いわゆるひーとり旅ー

と言うわけで無理でした。

今度こそは絶対行くぞ!ゴルア。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索