久しぶりです。
何分この数週間で色々なことがめまぐるしくまた変わったので、
こっちは疎かにしてました。

自分の顧客を持たせていただいたり、連休は連休でで色々と飛び回ったり・・・。

あ、それと、来月末上海マラソン出ることになりました。
マイレージがたまってたんで、今回はそれを使います。

次の週、シンガポールマラソンに出ますが、まぁ、暑いからファンランモードで
楽しむことにします。

今日は、昔と今をつなぐお話。

知ってる人は知ってると思いますが、今から12年前のこと。
やんぴんは大学の派遣試験にお情けで合格させてもらって、
広州の中山大学と言うところに公費で留学させていただいてました。

尚、その後任がよくここにも書き込みに来てくれるMrs. Chenです。

そこでは人種も何も関係ない。非常に濃くて面白い世界が展開されてました。
普通に黒人の学生が酔っ払って、人の部屋に「おりゃーやんぴん飲んでるか?」と
入ってきたりしたし。(同居人はいい迷惑)

モンゴル人の今で言うところのアッキーナみたいな感じのが日本語と英語を習いに来たり。(後にその子はイギリス人と結婚。)

マイミクの某氏に至っては、人の頭思いっきりたたきながら踊ってました。
尚、当時の仲間とはfacebookで連絡を取っています。

さて・・本題。
その時、同居人の方針で部屋にはテレビを置けなかったんですが、
別の人の部屋でよく見ていたドラマが有りました。

韓国ドラマ「恋の香り(サランエヒャンギ)」1994年にSBSで放送されたようです。

今でこそこっちでは有名になったイビョンホンや、故チェジンシルが
出演していたドラマで、香港フェニックステレビで中国語に吹き返られて
放送されてました。

かなり内容的にも見ごたえがあったので、最後まで見てしまいました。
(とは言えストーリーは中国語力の問題でかなりうろ覚えなんですが)

その頃はアジアのドラマで放送されてたのは、「上海人在東京(東京の上海人)」ぐらいのもので、それも深夜枠。編集はお粗末。

だから、NHKBSや、MXテレビで韓国や台湾のドラマを放送始めた時は
正直面食らいました。
冬ソナやら、流星花園があんなに日本で受けるなんて思わなかったし。
当時はシンガポール在住。向こうでも放送してたけど、そんなに日本で騒ぎになるなんて全然思わなかった。

と言うわけで、絶対日本じゃ見られないんだろうなと思ってたのですが・・・・

見つけてしまいました。TSUTAYAで。
早速借りて見始めています。

イビョンホン若いなぁ・・。
一人暮らしまでカウントダウンが始まった昨今皆さんいかがお過ごしでしょうか?

何とヤフオクでヘルシオを落としました。
一番小さいL20バージョンですが・・・。

日本に帰るたびに何かと気になっていたこのオーブン。
まさかこんなに早く手に入れることが出来るとは・・・。

でも、帰国までまだ日があるんですわ・・・。
早くても、日本到着は7日。浦和に引っ越すのは早くても8日。
実家のどこに置かせてもらおうか・・・。
本社の同僚殿も今回中国滞在を満喫されたようで、帰って行かれました。

相変わらず諸悪の何ちゃらは居座っておりますが・・。
♪そんなの関係ねえ〜そんなの関係ねえ〜

さて、久しぶりにトレーニングでもするかと、ジムへ。
しかし、ここ数日の「どか食い&どか飲み」で、空腹中枢神経が狂ってるようで、腹ペコ。

しょうがないのでコンビニでおにぎり買いました。
(中国系のコンビニでも最近おにぎりあります。日本のよりはウェッティーですけど。)

これが走るのに効いた!

5kmまではしんどかったけど、6km入った途端急に元気になってきて、無事10km通過。

やはり、炭水化物は必要です。カーボンフリーダイエットは効くらしいけど、自分には出来ません。
炭水化物万歳!

この調子なら2時間連続走行やハーフマラソンぐらいの距離なら行けるかな?と思った途端、アクシデント発生!

iPOD NANOの電池が切れました////orz
(NIKE+を装備してると、電池結構消耗するんですね・・)

結局1時間半走って、14.3km
何はともあれ走行距離記録更新です。
(現役時代の夏合宿よりも走行距離長いぞ・・)

その後腹筋200回、筋トレとストレッチを軽くやって家路につきました。
何か、MOVABLE TYPEを始めたと書いたら、えらい沢山の人が来たので、アドレス書いておきます。

http://yangping.heteml.jp/blog

ただ、まだ試行錯誤中なので、工事中です。
それとコンテンツの移行は週末からぼちぼちと始める予定です。

さて、今回帰国した時にこれを購入しました。

簡単に言えば、iPODNANOとつなげられるハイテク万歩計。
靴にセンサーを取り付けて、レシーバーをiPOD NANOに取り付けるというものです。

(因みに靴も対応しているものを買わないといけないんですが、偶然長沙出張の時に買ったものが対応していたので買わずに済みました。)

しかもスピードも1km当たりの時間も出してくれると言う優れものです。

あ、因みに、レシーバーはNANOだけしかつなげないようです。
端子が通常のiPODと繋がるようになっているので出来るかなと思っていましたが・・・

見事期待を裏切られました。

しょうがないので、ソXマxプのアウトレットで売っていたNANOの
1GBを買って、アップデートして使っています。

今ジムへ行って走るときに使っています。

実は今日も走ってきました。
何か今日は気合が入っていたので、10kmぐらい行きました。

そうそうこれの優れているところはもう一つ。
データをNIKEのページに送る事で、世界のランナーと自分の記録の比較が出来るんですわ。

因みに今回の10kmの記録は1:05:49

ええ、そうですよ。
じじいのファ・・もとい、市民ランナーよりも気合が入ってないです。

(現役時代と言っても、もう18年前だけど、区の駅伝大会やら、
クロカンに参加した時に、ものすごく早いじーさんランナーがいましたが・・・。)

ただ一つ気になったのが、自分が使っている無線のBlue Toothのヘッドフォンがどうも電波障害になるようで、時々速度が0kmとか出ます。

それさえなければいいんですけどね。
と言うわけで、近頃は昼飯の会話さえこれに汚されている(?)
ワールドカップでございます。

この前のドイツ戦の結果を知った同僚いわく
「日本すごいっすね、こりゃ、予選突破できるんじゃないすか?」

まだ早い。
所詮は野球のオープン戦みたいなもの。
サッカーに関してもド素人の僕でもそれぐらい分かります。

そんな彼の予想は、優勝:ブラジル 準優勝:イングランド
だそうです。

写真は某FWのユニフォーム。
「日本が決勝トーナメントに進出したらこれを着て街を歩く」
と言ったら、
同僚たちに「お願いだからやめてくれ」と言われました。

彼出番増えそうですね。

・・・と思っていたら、今日のマルタ戦先発、先制点シュート。
たーまーだ!!

(中国だと叫びたいが叫べない・・・。)
憲法の改悪が行われそうだと思う昨今ですが、皆様どうお過ごしでしょうか?
個人的には、自衛隊はあくまで自衛隊で。
ただし、外部侵略が有る場合の超法規的措置は作っておいた方がいいかもしれない。

まず、3日ですが。
高校の同級生と食事しました。場所はチャイムス。
彼はおととしからこっちのホテルのバーでバーテンとして働いています。シンガポールでも既に指折りのバーテンだとか。
久しぶりに色々な話をしました。
やはり、興味をもたれたことは、仕事の内容。

僕は、未経験でこの業界に入ったのですが、その時に役に立ったのが、中国語とカスタマーサービスの経験。あと、英語が少々。
確かに、今の世の中中国語が話せて、職歴があると求人が多いです。
お塩先生の「俺東大受かったんですよ」発言じゃないけど、実際はそこそこ有名な会社の書類選考も通る程です。
でも既に就職を決めた後なので・・・。

その後で一緒に明治屋へ行き、買い物を。
彼は、仕事で使うものを、僕はと言うと、この前日記でも触れた
写真の緑茶焼酎をゲットしました。
こっちで、フリーペーパーを作っている某会社が色々なところへおろしているそうです。

こっち来てから、夜出歩くことが多く、酒を飲む間のなくすぐ寝る日が続いてるので、まだ飲んでませんけど。

家のSAKEコレクションに加えておくと・・。
Lesson 495 本物です!!
写真は合成では有りません。Nゲージでもありません。
ましてやプラレー(ry

しつこくてすみません。一目瞭然ですね。

答えはジャカルタの国電です。

何と、JRの103系と都営三田線の電車がジャカルタでは現役で走っているとか。

しかも、特別料金がいる急行電車!!
(日本じゃありえんよ。)

加えて、東横線のステンレスの電車もジャカルタに行くことになるとか・・。

古くはタイや、サハリンに日本の国鉄の客車や気動車が無償譲渡されたり、丸の内線の電車がアルゼンチンで走っていたりすることを
聞いたことがありました。

あと、多いのはバスやトラックですね。
ベトナムへ行くと、「神戸市交通局」と書いてあるバスが
長距離バスで使われてたりしますし、シンガポールでも日本の会社名が書いてある重機がそのまま使われてたりします。
フィリピンじゃ、佐川急便が多いそうです。

これから電車でもどんどんこういうことが多くなるんでしょうか。

あ、聞く所によると、ドア開けっ放しで走っているとか。

アブねー。

今日は昔取った杵柄と言うことで、鉄ヲタっぽいねたでした。
日記のリハビリで書いてみる。

これ、今年最初の一時帰国で、シンガのDutyFreeで買ったんですよね。

自分は日本にいた時にそんなに酒飲みじゃなかったのに・・・。
まあ、こっちでまともに飲んだら、えらい高いし。

いつぞや、前の会社の後輩の偽菅野美穂と、ワンリーホンの出来損ないの中国人がうちに遊びに来た時に出したら、あっという間に半分減りました。

一人で飲むときはようへらんのに。

今日はへろへろになりながら出勤。どうも風邪の引き初めらしい。
夕方客先へ行った後、ラッフルズ病院へ。ついでに検査もしてもらう。

・・・とりあえず、健康そのもの。血糖値も問題ないとか。
(どうも信用できないが。尿検査の結果の書き方があまりに少なかったような)

病院から帰る途中、ソフトのチームメイトのRに会った。
彼は「やんぴんさん!カラオケ大丈夫ですか??」

・・・ま、大丈夫だけどね。のどはやられてないから。
そうそう、とうとう土曜日で大台を迎えます。
実感無いけど。

ていうか、ますます親戚からの締め付けが厳しそうだが、
まーうちの親戚の男で誰一人として、既婚者はいないので
問題ないかと。

この日はパーティーと言うか、仲間内でのんべんたらりと過ごすことになった。
1次会は飯で、2次会はカラオケになったらしい。
(仲間任せです。はい。)
いずれにしても、祝ってもらえることはいいことじゃ。

そうそう、最近とんでもない記事を見た。
イ・スンヨプはイチローより才能があるとか言う奴だ。
まあ、半島系の新聞記事はろくなことを書かないので、
信じてはいないが。
参照:
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/03/20041003000026.html
別に嫌韓派ではないけど、(むしろ元上司が韓国人だったり、韓国人の友達がぼちぼちいる関係で、親韓派。)
新聞記事だけは別。
例えば、イチローの打撃コーチが在日?だったりすると、
必要以上に大騒ぎしたり、メッツの某選手や、ダイエーの「再投下済み」(仮名)のルーツが(信憑性は薄そうだが)向こうだと言う報道を、アジア選手権直後(ご存知のように、アテネオリンピックの野球に韓国代表は出場できませんでした)に出したりしているのには、正直どうかなと思う。
まあ、実際分かっている人は多いんだろうけど。

とりあえず、イ・スンヨプは来年頑張れ。いいもんは持ってるんだろうから。
と言うことをお客様から言われました。

しかしながら・・・・
また焼酎買っちまった。
こっちのフリーペーパーでも出てた緑茶焼酎です。
ほんのりと緑茶の味がする一品だそうな。

しかしながら・・・高!こっちは酒税が高い!!
一本3000円ぐらいだよ。
今月飲み会いけないから、こっちに金が流れてる・・・。

で、飲んでみる。
緑茶の味がするな。確かに。
まろやかな味がする。いいね。

でも、これを飲んだら、急に腹が減ってきた。

今日久々に某酒飲み仲間からSMSが届いた。
鬼のように忙しいらしい。・・・合掌。

・・・それまで持つか?

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索