マラソン以外に何をやったかですが・・・

まず初日。
この日は、5時ぐらいに成田空港に集合後、シンガポールに向けて出発。
航空会社はシンガポール航空。

早速機内サービスで、名物シンガポールスリングを注文。
何かちょっと甘過ぎるような気もしたが・・・。
マイミクのなっちさんに聞いてみたくなった。

12時ごろ到着し、携帯のカードを買ったり、両替してからタクシーでホテルへ。
3時過ぎに寝る。

次の日の朝
一緒に来たキリオさん、松下さんと一緒にバクテーを食べに行く。
バクテーとは、肉骨茶とも書くんだけれど、お茶ではなく、
豚肉のスペアリブを漢方薬などで煮たスープ。
これに、付け合せの野菜や、揚げパンがついてくる。
味は割りとさっぱりしていて、朝から何杯もいけるものだ。

久しぶりのバクテーは本当に美味しくて、結構感動した。

それから、この日から泊まるホテルへ移動し、ゼッケンをとりに空港近くの
EXPOへ。

かなりシステマティックになってたのでびっくり。あっさりとゼッケンその他もろもろをゲット。

その後会場をうろうろと・・・
シンガポールもマラソンブームで、スポーツ用品のブースが多い。
特に今回のスポンサーの一つのニューバランスのブースでは、バッグやシャツのバーゲンをやっていて、自分もメッセンジャーズバッグをゲット。

昼飯は引越会社時代の先輩達と合流し、プラウンミー(エビラーメン)の
専門店へ。お二人にもお付き合い頂いた。
相変わらず、先輩の関西系北京人は元気で、何故か一緒に来た
元ボスも大分体調がよくなっていたようだ。

プラウンミーはエビと豚肉の出汁が出て、美味しかったが
それよりも、その味に懐かしさというか、ノスタルジーを覚えた。

それから、リャンコートショッピングセンターの地下で次の日の朝食を買出し。
自分はすぐ日本に戻ることになってたので(笑)
お土産も合わせて購入。
ココナッツジャム(カヤジャム)をゲット!

そこからは、明日のスタート地点までぶらぶらした。
パダンフィールドや、エスプラネードの橋周辺がスタート地点。
パダンフィールドは、以前お世話になってたソフトボールチームの
大会で初めて打席に立たせてもらったところなので、感慨深い。
今はすっかりマラソンに専念してるけど、機会が有ればまたやってみたい。

夕飯は、常州時代の本社の先輩(この方もハーフマラソン出場)と皆で
カーボローディングとばかりにベトナム料理をホランドビレッジで。
ホランドビレッジももうすぐ待望の地下鉄が通るとの事で、
道が結構ごちゃごちゃしてたけど、雰囲気は自分がいた頃と変わらない。

先輩に連れて行っていただいたベトナム料理は、割とボリュームがあって
美味しかった。

色々と情報交換をした後でホテルに戻ると、よっすいーさんからメールが来てた。
新大久保へこないかと言う内容だったが、ヒロ・ナカムラ(マシ・オカのアレ)でもない限りそこまでいけないので、電話で話して、寝た。

その2に続く。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索