Lesson 988 上海と常州へ行って来ました その2
2009年7月21日 スポーツそして二日目。
この日は、まず次の日に常州に行くので、そのチケットを確保しに上海駅へ。
しかし、何なんだ、この暑さは・・・
結局朝7時半の新幹線で行くことになる。
因みに帰りは9時半の便しかなく、それで戻ることに。
昼飯は上島珈琲で。いつもの海鮮カレーチャーハンを。
少しホテルで休み、天山中学へ。
今回、この日記を読んでくれた、マイミクが連絡をくれて、
この日古巣の走友会主催の運動会があるとのことで、声をかけてくれたので、
参加させてもらうことにした。
皆元気そう。
また、上海で知り合い、この道に連れ込んだ??C姐さんも走友会に正式に加入し、
元気に走っているらしい。
今回は一メンバーとして参加させて頂いたのだが、本当に楽しかった。
まず二人三脚で、Xさん(旦那)と組み、100mを走る。
途中足がもつれそうになったけど、何とか次につなぐことが出来た。
次はお玉運びリレー。お玉にゴルフボールを入れて走るリレーだ。
スタートした途端、Nっしー氏が偉いスピードで飛ばす。
ちょ・・・
ハードル高いんですけど・・・。
と、言ってもいられず、C姐さんのお嬢さんからお玉を受け取ってからとにかく疾走。
・・ん・・・意外に走れるじゃない。
お玉が深いので結構飛ばしていけた。
しかし、最後バトンならぬ「お玉タッチ」する時に転がしてしまう。
ほっとする間もなく、2回目の順番が。
今回は比較的落ち着いて走ることが出来た。
次は綱引き。我がチームはあっという間に負けたが、
同じ白組の別チームは決勝へ。
最初は優勢だったが、勝負が何があるか分からない。
ひょんなことから逆転を喫してしまった・・・。
さあ、運動会の花形競技と言えばリレー。
韋駄天の競演!
因みにやんぴん、小中学生の時は一度も選ばれたことがありません。
短距離は遅いんで・・・。
高校では強制出場でしたけど
グラビアアイドル雪崩(崩れどころの騒ぎじゃない)→隠れヤニーズ少女隊
→光GENJIにまぎれた皇太子(自分です)→神風特攻隊
と言う統一性の無いコスプレチームで出場。
(意外に成績は悪くなかったんですが・・ね。)
しかし、今回は走友会の運動会。何が起こるかわかりません。
今回は100m→200m→400m→アンカーが800m。
全員参加のレースです。
スタートした時は、我がチームは年齢差もあり、一番遅かったのですが、徐々に
頭角を現していきました。
自分の前のMさんのところで、とうとうトップに。
これはもう必死になって走るしかない!
距離は400m。70秒切れればもう十分だ。
(因みにベストタイム63秒)
もう必死。酸欠寸前&失速しながらで最後の100mを走りバトンタッチ。
結局最終ランナーのJ氏が頑張ってくれて、我がチームが優勝しますた。
レースが終わってから、小南国のスーパー銭湯で汗を流し、
韓国料理屋で打ち上げ。
(某マイミクの幼馴染の店だとか。)
確かに美味い。
帰国したばかりでの参加だったので、首になっただの、上海で就職活動かだの
かなり怪しまれたけど、温かく迎えてくださった。
結局2次会へも行き、夜1時ごろにホテルに戻る。
久しぶりに熟睡。
この日は、まず次の日に常州に行くので、そのチケットを確保しに上海駅へ。
しかし、何なんだ、この暑さは・・・
結局朝7時半の新幹線で行くことになる。
因みに帰りは9時半の便しかなく、それで戻ることに。
昼飯は上島珈琲で。いつもの海鮮カレーチャーハンを。
少しホテルで休み、天山中学へ。
今回、この日記を読んでくれた、マイミクが連絡をくれて、
この日古巣の走友会主催の運動会があるとのことで、声をかけてくれたので、
参加させてもらうことにした。
皆元気そう。
また、上海で知り合い、この道に連れ込んだ??C姐さんも走友会に正式に加入し、
元気に走っているらしい。
今回は一メンバーとして参加させて頂いたのだが、本当に楽しかった。
まず二人三脚で、Xさん(旦那)と組み、100mを走る。
途中足がもつれそうになったけど、何とか次につなぐことが出来た。
次はお玉運びリレー。お玉にゴルフボールを入れて走るリレーだ。
スタートした途端、Nっしー氏が偉いスピードで飛ばす。
ちょ・・・
ハードル高いんですけど・・・。
と、言ってもいられず、C姐さんのお嬢さんからお玉を受け取ってからとにかく疾走。
・・ん・・・意外に走れるじゃない。
お玉が深いので結構飛ばしていけた。
しかし、最後バトンならぬ「お玉タッチ」する時に転がしてしまう。
ほっとする間もなく、2回目の順番が。
今回は比較的落ち着いて走ることが出来た。
次は綱引き。我がチームはあっという間に負けたが、
同じ白組の別チームは決勝へ。
最初は優勢だったが、勝負が何があるか分からない。
ひょんなことから逆転を喫してしまった・・・。
さあ、運動会の花形競技と言えばリレー。
韋駄天の競演!
因みにやんぴん、小中学生の時は一度も選ばれたことがありません。
短距離は遅いんで・・・。
高校では強制出場でしたけど
グラビアアイドル雪崩(崩れどころの騒ぎじゃない)→隠れヤニーズ少女隊
→光GENJIにまぎれた皇太子(自分です)→神風特攻隊
と言う統一性の無いコスプレチームで出場。
(意外に成績は悪くなかったんですが・・ね。)
しかし、今回は走友会の運動会。何が起こるかわかりません。
今回は100m→200m→400m→アンカーが800m。
全員参加のレースです。
スタートした時は、我がチームは年齢差もあり、一番遅かったのですが、徐々に
頭角を現していきました。
自分の前のMさんのところで、とうとうトップに。
これはもう必死になって走るしかない!
距離は400m。70秒切れればもう十分だ。
(因みにベストタイム63秒)
もう必死。酸欠寸前&失速しながらで最後の100mを走りバトンタッチ。
結局最終ランナーのJ氏が頑張ってくれて、我がチームが優勝しますた。
レースが終わってから、小南国のスーパー銭湯で汗を流し、
韓国料理屋で打ち上げ。
(某マイミクの幼馴染の店だとか。)
確かに美味い。
帰国したばかりでの参加だったので、首になっただの、上海で就職活動かだの
かなり怪しまれたけど、温かく迎えてくださった。
結局2次会へも行き、夜1時ごろにホテルに戻る。
久しぶりに熟睡。
コメント