以下の内容はコピペでも、ネタでも何でもありません。
ましてはエイプリルフールも終了してるし。

何と帰任が決まってしまいました。今度の任地は横浜とのこと。
9年ぶりに地元へ戻ることになりました。
(帰るとしたら、埼玉と思ってたけどね)

わずか8ヶ月で去ることになります。

この前、こちらの大ボスと面談が有りました。
ボス:やんぴん君、帰任決まったから
や:えっと、私何か大きなミスを犯したんでしょうか?それで・・・
ボス:いや、聞いてないよ、てか、君なんかやったの?

やはり、世界的な不況が影響しており、自動車部品を扱っている
うちの会社も大規模な異動が有るようで・・・。

しかし、中国枠で採用されてたんで、まさか自分がこんなことには・・・・。

最初は上海へ行くのはどうかなと思ってたけど、最近漸く生活にも慣れ、
こっちの方がいいなぁと・・・。

しょうがないと言えばしょうがない。駐在員を減らすとすれば一番多い部署から。
うちの部署一番多いし、役職なしだったから・・・。

何人かの友人には相談しましたが、やはり一度日本に戻ることにしました。
日本でもう一度勉強してきます。

中国の皆さん、色々とお世話になりました。また近々遊びに来ます。
日本の皆さん、また宜しくお願いいたします。てか、受け入れてください(笑)

引き続き、旅行日記を続けます。


たった今本帰国が決まりました。(5月13日)
5月28日です。ひどすぎる・・・。
スポット情報

コメント

nophoto
よっすいぴん
2009年5月12日8:34

あれー早いねー。
ちょっと複雑かもしれませんが、日本で足場固めてまた羽ばたいてください

また走りましょう!!

nophoto
dayue
2009年5月12日8:55

あらら、上海じゃなくなっちゃうのね~でも、私も川崎だからヤンピンが帰ってくるころには戻っていると思うわ~。
ご飯食べられるね!
あ、あとメールアドレス、教えて!

nophoto
yoko
2009年5月12日12:28

お疲れ様です。また引越しですね。

自動車部品関連だったんですね。私は自動車会社で日本語を教えていたけど、やっぱ経費削減で日本語レッスンの時間数が減ったり、制限が出てきたりしてましたよー。

ちなみにXXXショックのXXXに勤めていた友人、長年追いかけていた夢がかなってショックの一週間前に退社。そんなラッキーな人もいます…

nophoto
はんなりこ
2009年5月12日15:02

うちの街も自動車関連の会社が多いから、結構駐在の人帰らされてたりしてるみたいですわ。
出張も激減でえらいことです。
生きてたらいろんなことがありますな。
せっかくですから日本生活も満喫してくださいね。

あらいぐまライナス
あらいぐまライナス
2009年5月12日19:01

色々心中は複雑そうですが、とりあえず横浜帰還オメです。

この街というか国全体が色々と様変わりしているので、
「全くの新天地」みたいな気分で挑めるような気がしますよ。
会える機会があったら、色々話を聞かせてください。

Yangping
2009年5月12日22:28

>よっすいぴんさん
何時の間に改名されたんでしょうか・・。
そうなんです、日本に帰れと。暫くの間修行して、またこの地を
踏めればと思います。
また皇居に顔を出しますので、宜しくお願いいたします。

>dayue
ま、見ての通りです。ばたばたしていますが、来週から漸く準備が出来るかな。
落ち着いたらご飯でも食べに行きましょう。

>yokoさん
そうでしたね。某自動車会社でレッスンをしてたんですね。
XXXショック・・・それ以外にもアメリカのXXショックをもろに受けてます、わが社。
X-XXショックはそうでもなかったけど。

>はんなりこさん
シラチャー周辺もそうでしたね。自動車関連の工場が多いと。
そういえば、昔のお客さんの数人がそっちにいました。
元気でいるのだろうか。

本当に生きていれば色々なことが有ります。
こうなったら、日本生活をしっかり満喫します!

>あらナスさん
有難うございます。とうとうふるさとに帰ってきました。
でも今回は、複雑・混沌・不安と言う気持ちが期待より大きいです。
この数ヶ月ただでさえ激動だったのに、また激動とは。

日本には実は去年5ヶ月間いましたが、その時は別の町だったので、
どんな変貌をしているか、見てみます。

そういえば、先ほどご近所になるであろう30生の某氏と連絡を取りました。
彼の勧めで、東戸塚か緑園都市で家を探そうと思います。

nophoto
seico
2009年5月13日10:52

えぇぇぇぇーっ。
yangpingさん帰国しちゃうんですか…
淋しくなりますね(;;)
また帰ってきてくださいね。

Yangping
2009年5月13日12:15

>seicoさん
そうです。冗談ではなく、本当に帰ることになりました。
最初は、はあ、そうですかでしたが、
日を追うごとに、そして帰国が決まった段階でそんな馬鹿な事があるかい!と
憤りを感じはじめてますが・・・しょうがないです。
また海の日にでも帰ってきます。

nophoto
あややっち
2009年5月20日0:35

帰任が決まったのですね!!でもこのご時世、与えられる仕事があるだけ幸せですよ!日本でのお仕事がんばってくださいね!!

Yangping
2009年5月20日18:54

>あややっちさん
有難うございます。本当に青天の霹靂で、未だに自分が帰るなんて信じられない状況です。
今日ようやく引越業者も決まり、パッキングの日程も決まり、
次の配属先の上司の名前も分かったという状態です。

さあ、日本の仕事もそうですが、日本の生活に慣れることが出来るかどうか・・・。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索