Lesson 964 崇明島へ行って来ました
2009年3月14日 日常 コメント (2)前々から行きたいと考えてた崇明島へ行って来ました。
宝山からカーフェリーで長江を北上。約1時間で到着します。
因みに上海のタクシードライバーの産地だとか。
空気の汚い上海市内と違い、空気はきれい。
空の色も違います。
そして、今回の目的地、東平国家森林公園に到着。
え?今回は誰と行ったって?
いつものマラソンサークルの方々とです。
そう、この日もただの観光で終わるはずが無く、タイムトライアルでした。5.5km。
スタートから飛び出して、一位のチームメイトに着いて行こうとするも、
わずか500mでギブアップ。
おまけに、ここまでバスで移動してきたので、水分もまともに取っておらず、
スピードに乗れない・・。
向かい風も強く、正直しんどい。
何とかゴールしたものの、その時の顔は酸欠のため、苦痛で歪んでいたとかいなかったとか。
(歯茎痛かったし、塩吹いて食塩自給できそうだったしw)
ただ、景色はすばらしく、空気もきれいだった。
あ、それと、3位になり、商品頂きました。
その後、農家料理レストランへ。
いわゆる家庭料理を出してくれるところなのだが、これが美味い。
おかげでビールが進む進む。
その後で当たり前のように、もう一周Jog。
結構しんどいながらも、一緒に回ったマイミクさんのおかげで何とか1周は持った。
その時ようやく、周囲の景色をまじまじと見る余裕が出来た。
この公園は周囲5.5kmで、まだまだ整備が終わっていないようだが、自然も豊か、
そして色々なアトラクションが有る。グラススキーとか、ロッククライミングとか、ゴーカートとか。
例えるなら、埼玉の森林公園か?
あと、馬などの動物も所々で見かけることが出来た。
その後、上海市内へ戻る。
何しろ朝早かったし、前日寝たのが遅かったから、
船の中でもバスの中でもぴくりとも動かずに爆睡。
気がついたら、虹橋地区に戻っていました。
晩御飯は、島根県から来たランナーの皆さんとの交流。
本来我々も参加するはずだった普陀山マラソンに昨日出場していたとのこと。
急遽そのマラソンの日程が変更になって、それで崇明島になったのだ。
ここぞとばかりに、しっかり食いだめしました。
飲んで食べて走って、久しぶりに充実した一日でした。
宝山からカーフェリーで長江を北上。約1時間で到着します。
因みに上海のタクシードライバーの産地だとか。
空気の汚い上海市内と違い、空気はきれい。
空の色も違います。
そして、今回の目的地、東平国家森林公園に到着。
え?今回は誰と行ったって?
いつものマラソンサークルの方々とです。
そう、この日もただの観光で終わるはずが無く、タイムトライアルでした。5.5km。
スタートから飛び出して、一位のチームメイトに着いて行こうとするも、
わずか500mでギブアップ。
おまけに、ここまでバスで移動してきたので、水分もまともに取っておらず、
スピードに乗れない・・。
向かい風も強く、正直しんどい。
何とかゴールしたものの、その時の顔は酸欠のため、苦痛で歪んでいたとかいなかったとか。
(歯茎痛かったし、塩吹いて食塩自給できそうだったしw)
ただ、景色はすばらしく、空気もきれいだった。
あ、それと、3位になり、商品頂きました。
その後、農家料理レストランへ。
いわゆる家庭料理を出してくれるところなのだが、これが美味い。
おかげでビールが進む進む。
その後で当たり前のように、もう一周Jog。
結構しんどいながらも、一緒に回ったマイミクさんのおかげで何とか1周は持った。
その時ようやく、周囲の景色をまじまじと見る余裕が出来た。
この公園は周囲5.5kmで、まだまだ整備が終わっていないようだが、自然も豊か、
そして色々なアトラクションが有る。グラススキーとか、ロッククライミングとか、ゴーカートとか。
例えるなら、埼玉の森林公園か?
あと、馬などの動物も所々で見かけることが出来た。
その後、上海市内へ戻る。
何しろ朝早かったし、前日寝たのが遅かったから、
船の中でもバスの中でもぴくりとも動かずに爆睡。
気がついたら、虹橋地区に戻っていました。
晩御飯は、島根県から来たランナーの皆さんとの交流。
本来我々も参加するはずだった普陀山マラソンに昨日出場していたとのこと。
急遽そのマラソンの日程が変更になって、それで崇明島になったのだ。
ここぞとばかりに、しっかり食いだめしました。
飲んで食べて走って、久しぶりに充実した一日でした。
コメント
バス1泊でいける所は大体行きつくしてしまいました。
崇明島はどうですか?
結構観光産業に力を入れはじめたとは聞いていたのですが
楽しめるようになって来ましたか??
レスが遅くなってすみません。
今回行った森林公園は、色々な施設がついているので十分楽しめると思いますよ。
そこ以外にも、島の東には湿地公園??みたいなところもあり、ガイドさん曰くお勧めとのことです。