台湾旅行第2ラウンド その3 タロコ峡谷に行ってきた
1月2日は今回の旅行のメインイベントであるタロコ峡谷へ行きました。
花蓮からバスで大体30分ぐらい行くと、公園の入り口。

もうそこから、景色が全然違う。気分は盛り上がります。
ちなみにこの道は台湾の東西を結ぶ幹線道路ですが、暫くは写真のような景色がずっと続いています。

バスは峡谷をゆっくりじっくりと登って行き、途中燕子口と九曲洞に立ち寄りました。ただここは道幅が狭いので、それぞれ1~2km先でバスは先回りして待っていました。

大陸に戻ってから、全然トレッキングだのトレイルランだのやる暇がない自分としては、本当に気分をリフレッシュする事ができました。

お昼はタロコ峡谷の中心地天祥で。
今回もローカルツアーに参加したので、同じくツアーに参加してた台東ご出身の方と一緒に食事。

色々と質問攻めにあう一方で、ビールまでご馳走になりまして・・・。

帰りもゆっくりゆっくり戻ってきて、最後に花蓮海浜公園へ。
太平洋側なので、わりと波が高く、風も強いので、結構寒い。

そしてツアーは駅前で終了。

次の日の目的地である瑞芳(九フェン)へのチケットを買う。
8時発の自強号。
タロコ号は結局乗る事ができなかった。

折角なので、花蓮の町をぶらぶらしようと、駅から当てもなく歩き始める。
途中ネットカフェによるなどしてたら、ホテルに戻るまで全部で2時間かかった。
(あとで距離調べたら、2-3kmあるらしい。いや、確かに走るのは問題ないけどさ・・・)

少し運動不足気味だからそのほうがいいだろう。

そして、前日十分楽しめなかった少数民族舞踊ショーへ。
今回は咳も大分収まった。

やはり空気の違い、気候の違いだろうか?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索