Lesson 912 自炊で麻婆豆腐・ その後
2008年6月29日 グルメ完全一人暮らしを初めて何が変わったかというと・・・
自炊するようになりました。
でも、毎日じゃない上に、比較的簡単な料理ばかり。
カレーやシチュー系はもちろんですが・・・
最近はまってるのが、麻婆豆腐。(前にも書いたんですけどね)
常州にいた頃、よく四川料理を食べに行ってたのですが、
その度に必ず注文してた料理の一つです。
豆腐の形の原型をとどめて作るのも難しいようなのですが、
(木綿豆腐を使うといいらしい)
やはりあの辛さを再現するのが難しい。
・・・と、そんな時、職場の近所のK口市某S園団地の下に
中国人がやってる食材店が有りました。
この周辺、普通に中国人や韓国人がスーパーのパートさんとして働いてます。
地域に根付いてます。
早速仕事帰りに寄ってみました。
や:すみませーん。
店:イ尓要什麼?(何をお探しですか?←意訳)
・・・あのー、自分日本人ですけど。
(その後思わず中国語で返してしまい、そこで日本人だとばれました。)
まず、辛さが再現できそうな唐辛子のペーストを探していることを伝えました。
早速出てきたのが、台湾メーカーのにんにく入り激辛ペースト。
お勧めだそうです。
ついでに、黒酢も買っておきました。
で、早速作ってみたんですが・・・
めっさ辛い!
ここまで辛いのは久しぶり・・・。
辛さに関してはある程度再現できました。
あ、でも、結構余ってしまいましたねぇ。
一人暮らしだからしょうがない。
その後、豆腐をつぶして、スパゲッティーに混ぜたり、
チャーハンにしておいしく頂きました。
次、何作ろうか・・・。
自炊するようになりました。
でも、毎日じゃない上に、比較的簡単な料理ばかり。
カレーやシチュー系はもちろんですが・・・
最近はまってるのが、麻婆豆腐。(前にも書いたんですけどね)
常州にいた頃、よく四川料理を食べに行ってたのですが、
その度に必ず注文してた料理の一つです。
豆腐の形の原型をとどめて作るのも難しいようなのですが、
(木綿豆腐を使うといいらしい)
やはりあの辛さを再現するのが難しい。
・・・と、そんな時、職場の近所のK口市某S園団地の下に
中国人がやってる食材店が有りました。
この周辺、普通に中国人や韓国人がスーパーのパートさんとして働いてます。
地域に根付いてます。
早速仕事帰りに寄ってみました。
や:すみませーん。
店:イ尓要什麼?(何をお探しですか?←意訳)
・・・あのー、自分日本人ですけど。
(その後思わず中国語で返してしまい、そこで日本人だとばれました。)
まず、辛さが再現できそうな唐辛子のペーストを探していることを伝えました。
早速出てきたのが、台湾メーカーのにんにく入り激辛ペースト。
お勧めだそうです。
ついでに、黒酢も買っておきました。
で、早速作ってみたんですが・・・
めっさ辛い!
ここまで辛いのは久しぶり・・・。
辛さに関してはある程度再現できました。
あ、でも、結構余ってしまいましたねぇ。
一人暮らしだからしょうがない。
その後、豆腐をつぶして、スパゲッティーに混ぜたり、
チャーハンにしておいしく頂きました。
次、何作ろうか・・・。
コメント