Lesson 888 家探し四方山話
2008年4月7日 日常 コメント (6)恥ずかしながら、日本で一人暮らしするのは初めてなんですよ。
(つうか、昔はとてもじゃないけど一人暮らし出来るほど経済的に恵まれてなかったんで)
オフィスが東京の北のこんなところなので・・・。
この歌の名前が分かる人はどこか分かるはず。
当てた人には焼酎一杯ご馳走します。
(この歌歌おうとして冒頭のRAPで舌かんだ奴何人か知っています)
と言うわけでやってきましたさいたま市、赤いサッカーチームの
お膝元の不動産屋へ。
幾つか物件を探してもらったのですが、第一候補の浦和駅前の家は
敷金礼金がやたらに高いのですが、家賃は安い。
第二候補の南浦和は駅から12分だけど、広い。
そして、第三候補の北浦和、つまり今回借りることになった家は
最初はあまり考えておりませんでした。
てか、北浦和??何それ?と言う感じでした。
ところが、駅から歩いて1-2分で、敷金礼金無し、加えて周囲に24時間営業のスーパーがあると言うことや、浦和まで歩いていける事、スポーツ施設もあることや、そしてセキュリティーもしっかりしてることから、(いや、浦和は川口などに比べれば確かに安全なんですが)即決でした。
実際に内見もしたんですが、防音もしっかりしてることや、割と広くて収納もしっかりしてるし、
眺めも良く、夏には競馬場の花火も見られるらしいし・・。
誰か遊びに来てやってくださいな。
(やっと人を呼べる家に住めるぞ)
え?どうして勤務先の市内に住まなかったって?
担当のエージェント(中国人女性)が「危ないよ」と言ってた地域でしたから・・。
つうか、危機管理能力が日本人より高い中国人でさえ危ないと言ってるところって、どんだけやばいんですか?
実際調べたら置き引きや引ったくりが結構多いらしいようですな。
加えて、最初は赤羽を考えてましたが、
家賃が高くて狭かったんで、断念しました。
(つうか、昔はとてもじゃないけど一人暮らし出来るほど経済的に恵まれてなかったんで)
オフィスが東京の北のこんなところなので・・・。
Yo〜, I’ll tell you what I want, what I really really want, So tell me what you want, what you really really want, I’ll tell you what I want, what I really really want,
So tell me what you want, what you really really want,
I wanna, I wanna, I wanna, I wanna, I wanna really
really really wanna zigazig ha.(中略) If you wanna be my lover..
この歌の名前が分かる人はどこか分かるはず。
当てた人には焼酎一杯ご馳走します。
(この歌歌おうとして冒頭のRAPで舌かんだ奴何人か知っています)
と言うわけでやってきましたさいたま市、赤いサッカーチームの
お膝元の不動産屋へ。
幾つか物件を探してもらったのですが、第一候補の浦和駅前の家は
敷金礼金がやたらに高いのですが、家賃は安い。
第二候補の南浦和は駅から12分だけど、広い。
そして、第三候補の北浦和、つまり今回借りることになった家は
最初はあまり考えておりませんでした。
てか、北浦和??何それ?と言う感じでした。
ところが、駅から歩いて1-2分で、敷金礼金無し、加えて周囲に24時間営業のスーパーがあると言うことや、浦和まで歩いていける事、スポーツ施設もあることや、そしてセキュリティーもしっかりしてることから、(いや、浦和は川口などに比べれば確かに安全なんですが)即決でした。
実際に内見もしたんですが、防音もしっかりしてることや、割と広くて収納もしっかりしてるし、
眺めも良く、夏には競馬場の花火も見られるらしいし・・。
誰か遊びに来てやってくださいな。
(やっと人を呼べる家に住めるぞ)
え?どうして勤務先の市内に住まなかったって?
担当のエージェント(中国人女性)が「危ないよ」と言ってた地域でしたから・・。
つうか、危機管理能力が日本人より高い中国人でさえ危ないと言ってるところって、どんだけやばいんですか?
実際調べたら置き引きや引ったくりが結構多いらしいようですな。
加えて、最初は赤羽を考えてましたが、
家賃が高くて狭かったんで、断念しました。
コメント
嫁さんと密かに「Yangpingさんに彼女を紹介するプロジェクト」というのを進めていたんだけどな(笑)
でも中国人女性が「危ないよ」って言ってた街って。。。中国って一般の日本人が考えているよりも治安がいいですもんね。
そういえば、昔、台所にみりんが置いてある家には、女がいる、という話があり、一人暮らしの男の子に必ず、
”みりん、ある?!”って聞いていたなぁ。。。。
新しい生活に向かって着々と準備が進んでいるようだね。
がんばってね!!!!!
今は常州に戻りました。今週末から後釜さんがやってくるので
そろそろ引継ぎ資料をまとめないといかんのですが・・・
進みません。
この日は実は帰国初日、羽田から直行して浦和へ行きました。
いやー、疲れました。
彼女は・・・宜しくです(爆)会社の方針で、余り日本に長居出来そうに無いと脅されてるので(泣)
>りーのさん
みりん・・・ですか。
見栄を張っておいて置こうかな。
おかげさまでここまでは順調に進んでいます。
>各位
あそこの町や西川口は外国人労働者が多いそうです。
それだけなら「おお!インターナショナル」と言う感じだし、今と似たような環境なんですけど、彼らによる車上荒らしやら引ったくりが多発している他、893屋さんが闊歩してるそうなので・・・。
この時期なのに、新居見つかるの早かったですね〜!
おめでとうございます!
有難うございます。
Spice GirlのWannabeの冒頭のRapの所です。
ワナビー→ワラビー→蕨・・・・と言うわけで(殴
本当にぎりぎりで滑り込みセーフでした。
駅前だし、池袋で飲んでも、深夜急行バス止まってくれるし。
環境も悪くないので・・・。良かったかなと。
でも、労働環境はどうなるんだろうかと・・。