Lesson 866 雪と餃子
2008年2月1日コメント (3)今日は上海外高橋へ出張。
本当は1社だけ回る予定だったのだが、前日の晩
担当者:ホンダラ有限公司のほにゃららです。
や:お世話になっております。
担当者:実は、先日送っていただいた物の中に不良が見つかりまして・・・。
・・・・orz
不良っすか。製造業には不良はつき物とはいいつつも、
管理がなっとらんわゴルアと文句をたれると袋叩きに遭うので、早期解決を目指し、一応状況と予定を確認した上で飛ぶことにした。
会談は比較的スムーズに終わり、上司に報告。
で、外に出ると、またもすごい雪!!
しかも積もりそうな雪質と来たもんだ。
いっそ、スキーで常州戻ろうか?とやけっぱちになるが、
既に夕方の新幹線のチケットを買っているのと、スーツ姿だったので新幹線で帰ることにする。
ただ、まだ時間があるので、思い切って人民広場の美容院で髪を切ってきた。
若返ったかな、♪だけどもだっけど〜
・・・・生え際が後退してる!でもそんなの関係ねぇ。
時計を見たら結構遅くなってるので、上海駅へ。今上海駅は大変なことになってます。
地下鉄の出口が大雪と春節がらみの客のコントロールで封鎖されるわ、タクシー乗り場も減らされてるわ、チケット売り場まで行くのも柵で仕切られてて一苦労・・・。
しかも今回はチケットが1等車しか取れず、結構大回りしないといけない。
何とかたどり着いたところで、製造部長から電話。
常州も大雪になりつつあるようだ。
新幹線も定時運行で無事到着。家路に無事着きました。
あ、それと餃子ですが。
お客様がいらっしゃった時に、監査が長く、夜遅くまでかかったので、出前で水餃子を注文してしまったとです。
でも、今のところ報告が無いところを見ると、そこの餃子はOKということでしょうか。
僕ももちろん生きてます。
自分は大陸生活が通算で3年ぐらいなので、免疫がついたのかもしれませんけどね・・・。昼は社食で食べてるし。
全く問題ありませんよ。中国食は。頭以外は。
・・有る友人には絶対氏なないキャラナンバーワンといわれるくらい誰も心配してくれそうに無いので(笑)書いてみました。
本当は1社だけ回る予定だったのだが、前日の晩
担当者:ホンダラ有限公司のほにゃららです。
や:お世話になっております。
担当者:実は、先日送っていただいた物の中に不良が見つかりまして・・・。
・・・・orz
不良っすか。製造業には不良はつき物とはいいつつも、
管理がなっとらんわゴルアと文句をたれると袋叩きに遭うので、早期解決を目指し、一応状況と予定を確認した上で飛ぶことにした。
会談は比較的スムーズに終わり、上司に報告。
で、外に出ると、またもすごい雪!!
しかも積もりそうな雪質と来たもんだ。
いっそ、スキーで常州戻ろうか?とやけっぱちになるが、
既に夕方の新幹線のチケットを買っているのと、スーツ姿だったので新幹線で帰ることにする。
ただ、まだ時間があるので、思い切って人民広場の美容院で髪を切ってきた。
若返ったかな、♪だけどもだっけど〜
・・・・生え際が後退してる!でもそんなの関係ねぇ。
時計を見たら結構遅くなってるので、上海駅へ。今上海駅は大変なことになってます。
地下鉄の出口が大雪と春節がらみの客のコントロールで封鎖されるわ、タクシー乗り場も減らされてるわ、チケット売り場まで行くのも柵で仕切られてて一苦労・・・。
しかも今回はチケットが1等車しか取れず、結構大回りしないといけない。
何とかたどり着いたところで、製造部長から電話。
常州も大雪になりつつあるようだ。
新幹線も定時運行で無事到着。家路に無事着きました。
あ、それと餃子ですが。
お客様がいらっしゃった時に、監査が長く、夜遅くまでかかったので、出前で水餃子を注文してしまったとです。
でも、今のところ報告が無いところを見ると、そこの餃子はOKということでしょうか。
僕ももちろん生きてます。
自分は大陸生活が通算で3年ぐらいなので、免疫がついたのかもしれませんけどね・・・。昼は社食で食べてるし。
全く問題ありませんよ。中国食は。頭以外は。
・・有る友人には絶対氏なないキャラナンバーワンといわれるくらい誰も心配してくれそうに無いので(笑)書いてみました。
コメント
国内用製品は、製造者本人にも危害があるかもしれないですし。
うーん、もうどれが大丈夫なんだか分からなくなりました。
とりあえず、餃子は家で手作りしようと思っています。
P.S.
餃子の王将は「うちは全部お店で手作りです!」と頑張って
アピールされているそうです。
あそこ、おいしいですもんね。
冷凍餃子だったら、泣く。
旧正月近いですわね。
お体お気を付けてですわ〜。
一般的には輸出用の方が品質要求基準は高いようなのですけど・・・。
でも、国内で扱っているものの方が、消費者まで届く時間が短いので、安全かもしれません。
今日上海のタクシーの運ちゃんと話をしたのですが、
「中国じゃこんなことしょっちゅう起こっている。だから当たり前すぎて驚かない」
と言われてしまいました・・・。
王将は確かにうまい。
国外の店もちゃんと作ってたと思います。
シンガポール時代に毎晩のように通ってた時期がありましたけど、いつも美味しいものを食べさせてくれました。
>ニックネーム無し
(多分XXさんかと思いますが)
外高橋は最近地下鉄も開通して、どんどん便利になってきてますね。今までは陸の孤島だったんですが。
>トゲッショウ
初耳でしたね。
>お体お気を付けて
有難うございます。
ちょうど今日から日本なので、オーバーホールします。