Lesson 848 上海はハーフで出場。完走しますた。
2007年11月26日コメント (7)と言うわけで、上海マラソンにも出場してきました。
今回は無錫チームの一員として入れてもらいました。
しかし、全く調整らしい調整も、きちんとした準備も出来ずに殆どぶっつけ本番で出場。
タイムは1時間46分48秒でした。
当初の目標は1時間50分だったので、まあ、出来すぎではないかと。
前日の晩から(本当は前日昼過ぎに入るはずだったのに・・・)上海に入り、この日は朝5時半起き。
今回はバンドからのスタートではなく、地下鉄人民広場の駅前の世紀広場からのスタート。
で、パンフレットを見ると、招待選手の中にリディア・シモンの名前が。
確か、TBSの特番の赤坂マラソンで爆走してた印象があるのですが・・・。
(因みに今回の大会新記録で優勝しています)
それにしても今回も人が多く、自分がスタートラインをまたぐまで
5分かかってしまいました。
スタートしてからはどうも体調がおかしく、こんなんで大丈夫なんだろうか?と首をかしげながら走りました。
しかし。6kmぐらいから、体調が良くなり、徐々にペースアップも出来てきました。
しかし、14km過ぎたあたりで早くもハンガーノック。
所謂低血糖状態です。
(まともに朝飯食えなかったと言うこともありました。一応チョコバー食べてましたが。)
ここで、昨日駅で買ったあめをなめて体力補給。
これが功を奏し、快調にペースアップ。
ところが!上海名物排気ガス汚染のために18~19km地点で失速。
アレは本当にきつかった・・・。
しかし、何とか勢いを保ちゴール。
久しぶりにハアハア言いながら走りました。
今回の完走賞は中国メーカーのマラソンシューズでした。
履くかどうかは不明。
尚、今回無錫チームは8人で参加、自分は3番目でした。
打ち上げは古北の白木屋(上海にも有るのです)。
その時に色々と聞いてみたら、早かった人はウルトラマラソンとかにも出場したことがあるとのこと。
・・・正直勝てません。
加えて、今回同室になった人にはソフトボールチームでもお世話になっているんですが、宮古島のトライアスロンに誘われました。
・・・・出場できても完走できなさそう・・・。自分。
今回は無錫チームの一員として入れてもらいました。
しかし、全く調整らしい調整も、きちんとした準備も出来ずに殆どぶっつけ本番で出場。
タイムは1時間46分48秒でした。
当初の目標は1時間50分だったので、まあ、出来すぎではないかと。
前日の晩から(本当は前日昼過ぎに入るはずだったのに・・・)上海に入り、この日は朝5時半起き。
今回はバンドからのスタートではなく、地下鉄人民広場の駅前の世紀広場からのスタート。
で、パンフレットを見ると、招待選手の中にリディア・シモンの名前が。
確か、TBSの特番の赤坂マラソンで爆走してた印象があるのですが・・・。
(因みに今回の大会新記録で優勝しています)
それにしても今回も人が多く、自分がスタートラインをまたぐまで
5分かかってしまいました。
スタートしてからはどうも体調がおかしく、こんなんで大丈夫なんだろうか?と首をかしげながら走りました。
しかし。6kmぐらいから、体調が良くなり、徐々にペースアップも出来てきました。
しかし、14km過ぎたあたりで早くもハンガーノック。
所謂低血糖状態です。
(まともに朝飯食えなかったと言うこともありました。一応チョコバー食べてましたが。)
ここで、昨日駅で買ったあめをなめて体力補給。
これが功を奏し、快調にペースアップ。
ところが!上海名物排気ガス汚染のために18~19km地点で失速。
アレは本当にきつかった・・・。
しかし、何とか勢いを保ちゴール。
久しぶりにハアハア言いながら走りました。
今回の完走賞は中国メーカーのマラソンシューズでした。
履くかどうかは不明。
尚、今回無錫チームは8人で参加、自分は3番目でした。
打ち上げは古北の白木屋(上海にも有るのです)。
その時に色々と聞いてみたら、早かった人はウルトラマラソンとかにも出場したことがあるとのこと。
・・・正直勝てません。
加えて、今回同室になった人にはソフトボールチームでもお世話になっているんですが、宮古島のトライアスロンに誘われました。
・・・・出場できても完走できなさそう・・・。自分。
コメント
忙しいお仕事の合間をぬってマラソンなんて、本当にすごいですね。
しかも、空気汚染に苛まれながらも、そのタイム。
フルだともっとすごい記録だったのかも。
さらに、完走賞があることにびっくりしました。
みんなにちゃんと送ってくれるのかなあ。
そういえば、私の父は山梨だかの大会で参加賞で葡萄もらってきてましたが、
他の大会でもいろいろもらえるのでしょうか?
そのチャレンジ、いつも感動してしまいます。
それに比べ、この頃私は・・・運動不足が主な原因とは思っているのですが、体が硬く、腰とか腕とか、やたらと痛くって困ってます。
どこかが販売していた股割用ストレッチマット?買おうかどうか、考え中。
買ってもたんすの肥やしになるかもしれないし・・・。
トライアスロンもチャレンジしてくださいね〜。
楽しみにしてます♪
結構いいペースで走れたんじゃないですか?
思ったより良い結果で見直しました。
私はもう走れないなぁ〜
夕べは急に体調不良で家でさっさと寝てしまいました。
疲れが出たのか??
>knkさん
ありがとうございます。
でも既にハーフの段階でフラフラだったので、
多分前回より記録は落ちたかと>フル
(朝飯はしっかり食べた方がいいですね・・・。)
参加賞は色々な大会であるみたいですよ。それが目当てで出る人もいるらしいです。
>運命って・・・さん
有難うございます。
イキナリやるのではなくて、ゆっくり体を動かすところから
始めれば意外にスムーズに行きますよ。
僕もそれでだいぶ体重落ちましたし、体も少しだけ・・
柔らかくなりました。
>ダーユエ
おかげさまで、何とか走れた。
朝飯さえ食べる時間が有ればもっといけたかも。
膝の痛みも今回はゴール直後にシップ張ったので、すぐ治った。
さて、これから今日もお勤めです。
完走賞でシューズとは、なかなか粋だなぁ。
ところで。。。。 久しぶりに息がハアハアって?
もしかして、そんなに走っても、息切れしないの??
そんなのありえない!!!!
ところで、上海も、やはりUP DOWNはないの?
来年は。。。参加してみようかなぁ。。。
ちなみに!りーのもその日、用事で上海に居たのであった!
(中山公園の辺りだったけど)
完走&好記録 の間違いです。。。
有難うございます。
うーん、この前フル走ったときは、息よりも足や膝がしんどかったし、スピードも遅くダッシュしてなかったので。。。
それで。
上海もアップダウンなしの高速コースでしたよ。
ただ、空気が・・・悪すぎる。
ホームコースのはずの地元の選手とレース終わって話したんですが、やはり空気が悪いところで失速したそうです。
ちょうど上海でしたか・・・。
実は打ち上げ後色々なところを駆けずり回ってました。
中山公園周辺ではなかったけど。