本当はブンタウの海まで見に行こうと思ったが、自分以外がカポーという展開になりそうだと聞き、精神衛生上困難と考え、
(半分嘘、本当は寝坊した。)
市内をぶらぶらしました。

朝飯食べてうだうだしてから、中国銀行へ。
今回旅行前に、カードが出来たのに、全然キャッシングできないと言う事態に陥った。
(口座の中に金入れろなんて書いてなかったし・・。にしてもおかしい。)
結局、中国銀行でも原因は分からず。今回のカード使用はあきらめる事にした。

それから、近くのDVD屋で、Wiiのソフトが売ってたので、
一応買ってみることにした。
(動かないに1000VNDかけます。)

次に、ガイドブックにかいてあった「サイゴン松尾・・もといキッチュ」なる店へ行き、マグカップを買う。
ちょっと、アカっぽい(最近このフレーズ多用しすぎだな)デザインが面白く、二つで、かなりしつこく負けさせた。

さて、腹が減ったぞ・・どこいこか?
ガイドブックを開くと、統一会堂(1975年4月30日のベトナム陥落を舞台となった場所)の真向かいに、ブン・ターというブン料理
(所謂フォーよりも太い米の麺)のレストランがあった。

とりあえずそこへ向かう。

・・・にしても、暑い。とにかく暑い。
着いた時にはへとへとになっていた。

そこで、ブン・チャーという漬け麺を注文。
中には野菜と、肉がたっぷり。日本人にも受けそうな味だった。
(量も一人で食べられるぐらい。)

その後で、統一会堂へ。
実はここも9年前に来た事があったのだが、友人の友人の日本語が達者なアオザイのガイドのお姉さんしか記憶に無く(アホか)、
またゆっくりじっくり回る事にした。

とにかく広い。でかい。
(写真は別サイトにアップします、多分)
陥落の様子は、こちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=I32E6VPlNIU&;mode=related&search=

・・その後で、バックダンアイスと言う日本人観光客御用達のアイスクリーム屋で、ヨーグルトを食べる。
うん、美味しいではないか。

しかし、あまりの暑さでへろへろになったので、ホテルへ戻って休む事にした。

休憩後、晩飯を食べに出かけた。
今回もまたブン・チャーと揚げ春巻。
二つ食べてもそんなに高くなかった。

食事が終わってから、ぶらぶらしてホテルに戻った。

今回、こっち来てびっくりした事は、人が道を渡るとき、事前に車やバイクが動きを察知して、人をよけて走ってくれること。
とても渡り易かった。
今住んでいるところだと、目の敵のように向かってくる(笑)から、道を渡るのさえストレスがかかる。

さて、明日はいよいよシンガポール。

コメント

nophoto
knk
2007年5月6日21:50

こないだしたコメントがなぜかなくなっていました。。。
がっくり。

いいなー、ベトナム、いいなー。
私が行ったのは、ほぼ10年ほど前のことになりますが、
戦争博物館とかホーチミンのお墓とか、行きましたねえ。
でもそのときもバイクがすごくてなかなか道を渡れず、
ベトナム人スタッフに手を引いてもらって目をつぶって
渡った覚えがあります。
もしあの当時と変わっていない状況なのだとしたら、
やんぴんさんのお住まいの場所では一生道が渡れないかも。。。
シンガポールでも楽しんできてくださいませ。

nophoto
プチ
2007年5月7日14:11

いいな〜。ベトナム。
しばらく行ってないなぁ。

Yangping
やんぴん
2007年5月8日10:54

夕べ帰って来ました〜。
既に現実との狭間に押しつぶされ・・・るまでは行ってないけど、暫くはリハビリが必要かな・・と。

>knkさん
サーバーが安定してない可能性がありますね、ここ。
折角書いていただいたのに、すみません。

自分も10年前、友人と旅行で来ました。
当時は留学時代の仲間が帰っていた時期だったので、殆ど
ツアーみたいな感じでしたね。
やっぱり回ったところは、同じようなところでした。
道はたぶん前よりはわたりやすくなったと思いますよ。
信号も増えたし。

シンガポールでは酒・酒・飯・酒・買い物でした。

>プチさん
楽しかったっす。ただ、GW中だったので、どこも混んでましたね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索