実は土日熱海温泉に行きました。

最近どうも体の調子がおかしいし、夜良く眠れないので、
原因をつかむ為、所謂デトックスでもしてみようかいと思い、フロントで人を呼んでやってもらう事にしました。

ところが、週末と言う事でえらい待たされ、半分寝かかったときに
ようやく担当者のお姉さんが来てくれました。

このお姉さん、昔南京に留学した事があるとの事。
常州のことを話したらすぐわかってくれました。

方法ですが、両足を水に浸して、そこに微量の電流を流す方法で
毒を出すとの事。

出している間はマッサージをしてもらいました。

さて、何が出たかと言うと・・・。

茶色の汚れ・黒い塊・白い泡・オレンジ色の汚れ・黄緑色の泡・・・

具体的には

茶色:肝臓や代謝に問題があるらしい
・・・最近飲まされてばかりです。
自分のペースで飲ませて欲しい。

あと、汗もなかなか出ません。
寒いし・・・。

黒い塊:所謂重金属。
中国駐在だと空気が悪くなるので良く出るそうです

白い泡:腸内に悪玉菌がたまっている
ああ、最近つまり気味。

オレンジ色:
関節に疲れがたまっている
トレーニングのしすぎ??

そして黄緑色は・・・
腎臓・前立腺・尿道・・・

ちょっと待て。

前立腺って、あーた!!
まだ若いのに・・・・。
腎臓の可能性はあるかもしれませんが。

で、次の日・・・

ぐっすり眠れましたわ。

いやー、たまにはいいですな。

コメント

nophoto
knk
2007年2月19日19:12

私、デトックスってやったことないんですよ。
そんなにいろいろ分かっちゃうんですね。
いっぺんやってみようかなあ。
巷には耳掃除をしてくれるところ(クリニックじゃなくて、
お掃除専門らしい)もあるらしくて、それも気になっています。
でも、鼓膜つかれたりしたらどうしよう。。。と思うと
なかなか行動には移しがたく。。。

以前の日記のコメントですが、ト○タの現採ってそんなに
いいんですか。現採なのに。
じゃあいったいト○タの駐在員はどんだけいい暮らしを
していらっしゃるのでしょう?
ああ、おそろしや。

ちなみにやんぴんさんがおっしゃってることは、ちっとも贅沢じゃないと思います。
でも運転手に気を使って、ちょっとした個人的用事(お買い物とか)を
ついでにできないとか、早く帰らなくちゃとか思ってしまうのは
すごくよく分かります。
でもこれって日本人独特なんですかねえ?
他のアジアの国だと、「待たせて当然!」ってかんじで遅くまで
飲んでたりする方もいらっしゃいますし。

でも、やんぴんさんが最後に書かれていたことは求めてもいいくらいなのに。。。
いつもブログを拝見して思っていたのですが、やっぱりやんぴんさんって
本当に優しすぎるくらいお優しい方ですね。
私もそんな寛大な心をもてるようになりたいです。

ゆきてぃ
ゆきてぃ
2007年2月20日12:42

私もデトックス、やったことないです。
興味津々!
私は最近,マッサージに通っていますが、
マッサージだけではどうにもならず、ついに投薬することにありました。恐るべし、肩凝り!!

ところで、
そのお姉さんとは何語で会話したのですか?

Yangping
やんぴん
2007年2月21日9:45

>knkさん
おはようございます。
>耳掃除
そんなところもあるんですか!びっくりです。
確かに鼓膜をつかれる怖さと言うのもありますよね。
気持ちいいんだろうけど・・実際にやってもらうと。

>某Tグループ各社
ええ、そうみたいですよ。国外出張手当もうちの会社の
2倍ですから・・・。
家にしても、一人で住まわせてもらえるし。
(←これ、ポイント高い)
過去にその系列の会社の最終面接まで進んだ事があったのですが、色々な事情で断ってしまいました。
周りの友人からは、(待遇だけ考えれば)なんて惜しい事をしたんだ!と責められましたけど。。。
でも、国外でしか出来ないいい経験を積ませていただいていることや、語学力がついた事を考えれば、今後のプロセスを考える上では、まぁ、いいのかな?と考えるように(努力)しています。

>運転手等
確かに、待たせて当然と言う人もいますし、上司と蘇州などのお客様と食事する時は、待たせる事もあります。
ただ、自分単独で行くときは、運転手も年上ですので、気は遣いますね。

あと、入社した頃、一日の手当て・ガソリン代・運転手の手当て・食事などの費用を考えて動けと言われてたもので・・・。

それと、人事課の件、ちょっと提案してみる事にします。

多分、一人は話せば分かる人なので・・・。

優しいと言う事は言われますが、、そうでもないんですよ。
ただ、気が人数倍弱いだけです・。orz

>ゆきてぃさん
あらら・・・大丈夫ですか??
肩こりはこじらせると色々大変そうですからね。
早く回復できるようお祈りします。

お姉さんは日本人でしたので、日本語で話しました。
ただ、その最中に上司から電話が入ってきたので、
そのお姉さんにも中国語をうっかりしゃべってしまったのですが・・。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索