Lesson 659 今日麩の出張・・・・。
2006年8月25日今日は無錫へ出張。その後で戻りPCを開けると・・・。
日本出張へ行くはずが、
絶対ありえないと思っていた出張に行かされる事になった・・・。
現在日本企業があまり無いところで、博覧会があり、そこへの視察旅行へ行くことになったのだ。
上司は「別に行く必要ないやろ」と言うことで、ほっとしてたのだが、
(大体遠いし、交通不便だし、問題起こったときの対応が面倒くさいし、江蘇省自体が魅力的なマーケットだし。しかも視察旅行ツアー高いし。)
GM氏の鶴の一声で決まった。
しかも、社長さんと一緒。
おいらの仕事振りをチェックする目的もあるらしい。
俺の仕事振り、まぁ、お世辞にもいいとはいえないけど、そんなことより、もっとやることがあるのでは??
しょうもないミスで、サンプルだめにした挙句、商売まで失いそうになってるぼんくら現場スタッフの教育に力を入れて欲しい。それと現地スタッフの待遇改善を何とかしろよ。ついでに設備投資はどうなってんの???
・・・なんて言えないよ。
どこの国の企業も本社の見解と、海外支社の見解は食い違うもんだよね。やれやれ。
決まったものはしょうがない。
つうわけで、後でイザベラさんに相談したいことがあるのでメールします。
日本出張へ行くはずが、
絶対ありえないと思っていた出張に行かされる事になった・・・。
現在日本企業があまり無いところで、博覧会があり、そこへの視察旅行へ行くことになったのだ。
上司は「別に行く必要ないやろ」と言うことで、ほっとしてたのだが、
(大体遠いし、交通不便だし、問題起こったときの対応が面倒くさいし、江蘇省自体が魅力的なマーケットだし。しかも視察旅行ツアー高いし。)
GM氏の鶴の一声で決まった。
しかも、社長さんと一緒。
おいらの仕事振りをチェックする目的もあるらしい。
俺の仕事振り、まぁ、お世辞にもいいとはいえないけど、そんなことより、もっとやることがあるのでは??
しょうもないミスで、サンプルだめにした挙句、商売まで失いそうになってるぼんくら現場スタッフの教育に力を入れて欲しい。それと現地スタッフの待遇改善を何とかしろよ。ついでに設備投資はどうなってんの???
・・・なんて言えないよ。
どこの国の企業も本社の見解と、海外支社の見解は食い違うもんだよね。やれやれ。
決まったものはしょうがない。
つうわけで、後でイザベラさんに相談したいことがあるのでメールします。
コメント