Lesson 652 出張??旅行??冒険??
2006年8月9日今さっき戻ったところです。
今日は、浙江省の平湖と上海の西の青浦へ行ってきました。
まず、朝5時に起きて、準備して朝6時10分のバスで出発。
ところが、いつもと様子がおかしい。
客をたくさん拾っているし、いつまでたっても高速道路に入らない。
・・・・まずい!
いわゆる「各駅停車バス」だ。
普段、蘇州・無錫・上海などへ行くときは、いつも高速バスだったので、てっきり高速バスだと思っていた。
3時間半でつくと言う話だったのに、何と5時間もかかり、目的地へ到着。
約束の時間に1時間遅刻・・・・。ドライバーを恨む。
(自分の見通しが悪かったせいだろうが!!)
・・・にしても、1時間半も遅れるなんて・・。
しかも急いでいるのに、ドライバーのんびりしているし。
やっぱり中国だな。
お客さんには平謝り状態でした・・・。
何とか無事に(??)平湖のお客さんも終わったのもつかの間、
今度は上海の青浦まで移動しなくてはいけません。
事前にネットでバスがあることを調べておいたので、
急いで守衛の兄ちゃんにタクシーを呼んでいただき、バスターミナルへGO!
何とか発車間際に駆け込み、切符をゲットしたのもつかの間、
来たバスは・・・
・・・何と・・・・。
いまどき・・・・。
冷房がありません。・・・・orz
しかし、これに乗らないと次の客先へ行けないので
強行で乗りました。
・・・やっぱりこれも高速通りません。
(高速だったら、30-40分で行けるらしいけど、タクシーチャーターするからRMB250かかるらしい。バスは20元。)
ただ、この辺になるともう覚悟はできており、途中めまぐるしく変わる景色を楽しむ余裕もできていました。
そして、バスは終点の青浦へ。急いでタクシーに乗り換えます。
・・・ところが、どうもこのタクシー。さっき来た道を逆走。
何と最寄のバス停は、さっき通り越したところ。
・・・・途中で降ろしてもらえばよかったよ・・・。
それでも何とか客先にたどり着くものの、今度は入り口を間違え、
このTMDな炎天下の下15分もさまようことに。
既に客先にたどり着く前にバットに水を飲ませてもらう前の
ケンシロウ状態と化しています。
それでも何とかたどり着き、それなりにこなして終了。
さぁ、今度は急いで青浦へ出なければなりませんが、朝からヨーグルトしか食べていないので、もう限界。
急いで、ケンタでテイクアウトをして、バスターミナルへ。
ちなみに、常州行きのバスはありません。
となると、帰る方法は
1)上海市内へ出て、そこからバスか鉄道で戻る。
2)無錫へ出て、そこからバスか鉄道で戻る。しかし、高速バスの最終はとても早いので、鉄道か鈍行バスになる。
3)蘇州へ出て、バスか鉄道。
この3つに限られます。
バスターミナルについてから、急いで時刻表をチェックすると、
何と、蘇州行き最終がすぐ出るではありませんか。
急いでチケットを買い、バスに乗り込みました。
・・・今回も鈍行バスだけど、エアコンがついています。やった!
あと、到着予定時間を確認したら、十分常州行きの最終高速バスに
間に合う時間とのこと。
ほっとしたら、ようやく景色が頭の中に入ってきました。
それと同時に、初めて中国の地を踏んだ10年前のことを思い出しました。
北京の中国人民大学で10年前のちょうど今頃短期語学留学で行ってたんですが、唯一のいい思い出というのが、蘇州だったんです。
最初の中国での友人を作ったところでもあったんで。
で、その時はまだ高速道路もなかったので、今日通った道を通って上海から行っていました。
もう、そのころに比べると景色も変わってしまったけど、
でもその頃の事を思い出してしまいました。
・・・その頃はまさか自分が江蘇省で働くなんて思ってなかった。
まぁ、何かしら中国にかかわる仕事をしてるだろうとは思ったけど。
何とかバスも蘇州に着き。さぁ、最後の乗り換えです。
今までのバスがバスだったので、今回は途中から爆睡してしまいました。
・・・朝5時40分に出て、家に着いたのが21時。
いやぁ、疲れました。
今日は、浙江省の平湖と上海の西の青浦へ行ってきました。
まず、朝5時に起きて、準備して朝6時10分のバスで出発。
ところが、いつもと様子がおかしい。
客をたくさん拾っているし、いつまでたっても高速道路に入らない。
・・・・まずい!
いわゆる「各駅停車バス」だ。
普段、蘇州・無錫・上海などへ行くときは、いつも高速バスだったので、てっきり高速バスだと思っていた。
3時間半でつくと言う話だったのに、何と5時間もかかり、目的地へ到着。
約束の時間に1時間遅刻・・・・。ドライバーを恨む。
(自分の見通しが悪かったせいだろうが!!)
・・・にしても、1時間半も遅れるなんて・・。
しかも急いでいるのに、ドライバーのんびりしているし。
やっぱり中国だな。
お客さんには平謝り状態でした・・・。
何とか無事に(??)平湖のお客さんも終わったのもつかの間、
今度は上海の青浦まで移動しなくてはいけません。
事前にネットでバスがあることを調べておいたので、
急いで守衛の兄ちゃんにタクシーを呼んでいただき、バスターミナルへGO!
何とか発車間際に駆け込み、切符をゲットしたのもつかの間、
来たバスは・・・
・・・何と・・・・。
いまどき・・・・。
冷房がありません。・・・・orz
しかし、これに乗らないと次の客先へ行けないので
強行で乗りました。
・・・やっぱりこれも高速通りません。
(高速だったら、30-40分で行けるらしいけど、タクシーチャーターするからRMB250かかるらしい。バスは20元。)
ただ、この辺になるともう覚悟はできており、途中めまぐるしく変わる景色を楽しむ余裕もできていました。
そして、バスは終点の青浦へ。急いでタクシーに乗り換えます。
・・・ところが、どうもこのタクシー。さっき来た道を逆走。
何と最寄のバス停は、さっき通り越したところ。
・・・・途中で降ろしてもらえばよかったよ・・・。
それでも何とか客先にたどり着くものの、今度は入り口を間違え、
このTMDな炎天下の下15分もさまようことに。
既に客先にたどり着く前にバットに水を飲ませてもらう前の
ケンシロウ状態と化しています。
それでも何とかたどり着き、それなりにこなして終了。
さぁ、今度は急いで青浦へ出なければなりませんが、朝からヨーグルトしか食べていないので、もう限界。
急いで、ケンタでテイクアウトをして、バスターミナルへ。
ちなみに、常州行きのバスはありません。
となると、帰る方法は
1)上海市内へ出て、そこからバスか鉄道で戻る。
2)無錫へ出て、そこからバスか鉄道で戻る。しかし、高速バスの最終はとても早いので、鉄道か鈍行バスになる。
3)蘇州へ出て、バスか鉄道。
この3つに限られます。
バスターミナルについてから、急いで時刻表をチェックすると、
何と、蘇州行き最終がすぐ出るではありませんか。
急いでチケットを買い、バスに乗り込みました。
・・・今回も鈍行バスだけど、エアコンがついています。やった!
あと、到着予定時間を確認したら、十分常州行きの最終高速バスに
間に合う時間とのこと。
ほっとしたら、ようやく景色が頭の中に入ってきました。
それと同時に、初めて中国の地を踏んだ10年前のことを思い出しました。
北京の中国人民大学で10年前のちょうど今頃短期語学留学で行ってたんですが、唯一のいい思い出というのが、蘇州だったんです。
最初の中国での友人を作ったところでもあったんで。
で、その時はまだ高速道路もなかったので、今日通った道を通って上海から行っていました。
もう、そのころに比べると景色も変わってしまったけど、
でもその頃の事を思い出してしまいました。
・・・その頃はまさか自分が江蘇省で働くなんて思ってなかった。
まぁ、何かしら中国にかかわる仕事をしてるだろうとは思ったけど。
何とかバスも蘇州に着き。さぁ、最後の乗り換えです。
今までのバスがバスだったので、今回は途中から爆睡してしまいました。
・・・朝5時40分に出て、家に着いたのが21時。
いやぁ、疲れました。
コメント