実は留学時代の仲間の紹介で、こっちのドラマに出ることになりました。
内容は所謂中国版ヒーロー物だそうです。
役どころとしては主役をサポートする日本人エンジニアです。かなり重要な役どころとのことです。

で、上海で収録が行われたのですが、演技はど素人なので言わずもがな。クールな役どころなので、なおさらです。
それ以外で困ったのが中国語のせりふ。

大学時代に勉強していたとはいえ、やはり苦労しました。
一度日本語に訳して、意味を噛み砕き、また中国語で覚える。
一応中国語を話せると言う触れ込みなので・・・。
一時は中国人の吹き替えを当てるかと言う話も有りましたが、
そこは変なプライドをもったやんぴん。

留学時代の中国人の友達(元小学校国語教師)に発音を矯正してもらい、何とかこぎつけました。

そうそう、放送なんですが・・・・急で申し訳ないんですが

明日
4月1日
上海東方テレビ夜7時半

皆さん、明日ですよ。明日。
明日、4月1日ですからね・・・・・・


今年はいまいちだな。orz

コメント

M
2006年4月1日8:40

そ、それは、もしかして・・・

nophoto
へたれ
2006年4月1日12:33

録画しておいていただけるとうれしいです!
見せてくださいね!

nophoto
MINE
2006年4月1日15:29

ぜひ見てみたい!
シンガポールでみれますか?

Yangping
やんぴん
2006年4月1日18:47

>各位
多少ネタばれをしますと、今まで日本やアメリカがその手のヒーロー物で舞台となっていたのですが、今度は経済発展が進んでいる中国が、エイリアンにより狙われることになり、
日本の自警組織の支部が上海でも作られることになります。
所謂主要キャラは5人組。そのうち4人が中国生まれの中国人、1人がアメリカ生まれの中国人となります。
僕の役どころは、日本支部から派遣でその組織で技術指導をするというエンジニアです。役名が「高倉拓哉」と言うとある芸能人を合わせたような名前です。

(再度注意)
あくまで本日は「4月1日」と言うことでご理解頂ければ
幸いです。

>Mさん
そのまさかです・・・。

>へたれさん
撮れたらとっておきますね。
でも、いつもの自分と違うので、ある意味爆笑かも。

>MINEちゃん
どうだろうか・・・見られるかなぁ・・・。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索