と言うわけで、最近接待に連れまわされているやんぴんです。

元々、ホスピタリティーのホの字も無い、
史上最強のマイペース人間と言われる自分にとって、
接待は苦手なものの一つです。

まして、カラオケでも
マニアックな選曲
エキセントリックな演出
を至上にする自分にとっては・・・。

いつかも、歌いたい歌が無かったので、サバイバルカラオケと称し
その歌がカバーされている中国語の歌を中国語と日本語で歌ってたら、某チームのメンバーにぼろくそに言われました。

(いや、でもね。大学&専門学校時代に比べれば大人しいですから。あの頃は本当に子猫男子(Kitty Guy)じみてましたから。)

場所は新区の近くのカラオケ屋。
今回は年齢層が高かったので、選曲に苦しみました。

サンボ○スター?駄目駄目(てか、無いし)
オレ○ジレンジ?そもそも知らないし
EXI○E?この前の10周年記念でそれ歌ってるし。
中国語??いや、この状況では駄目でしょ。
アニソン??年齢層が、いや余計駄目。
(ま、お子さんがいる仲間内では、何とかレンジャーの歌を
歌わされることもあるのですが・・・。)

しょうがない、明るい演歌で行きましょう。
「北酒場」を入れました。

それと、必ずこの街で歌われる定番ソングが有り、悩みましたが
お客さんの鶴の一声で外しました。

その後で「おい、やんぴん。新しくて若い歌を行け!」
とお客さんに言われたので、上記の歌を探したのですが。。。

無い・無い・無い・・・・orz
EXILEは名前だけあるけど、機械には無い。

しょうがないから、「Gold Finger 99」を歌ったら、

古いぞゴルア!

だって、しょうがないでしょ・・・。

そんな訳で、夜は更けていったのでした。

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2006年3月5日5:52

歌いたい歌を歌えない接待はつらいですね・・・・
僕は上司がいないので戒めのために「ヒゲとボイン」を良く歌います。
こんど歌いに行きましょう〜

Yangping
やんぴん
2006年3月5日23:55

>ニックネーム無しさん
この前は結果オーライだったのでまだ良かったのですが、本当に悩みました。
前の光GENJIの時よりはだいぶましでしたが。

>ヒゲとボイン
そういう内容の歌詞でしたね。
僕の周りで、セクハラ上司の前で歌った兵がいました。

かく言う自分も、前の上司の前で「大迷惑」を熱唱したことがありました。

ぜひぜひ今度行きましょうね。

nophoto
ニックネーム無し
2006年3月6日14:44

先日台湾でカラオケに連れて行かれました。
しかもカラオケやさんにはフードバーとドリンクバーが
設営されていて、アルコールはなし(たぶん、頼めば
持ってきてくれるのでしょう)。
私は日本でかれこれ 8年くらいカラオケにはご無沙汰
だったので、現状は分かりませんが、イメージでは
お酒とか飲み物をのみつつ歌うというかんじがあって、
食べる+歌うというイメージはなかったのでちょっと
びっくりしました。
大陸のほうではどうなのでしょうか?
また、私自身、最近の歌を全く知らないのですが、
カラオケに登録されているのも微妙に古いのばかりで
しかも曲のタイトル毎にリスト化されていて、
「歌え!」と言われても曲を探すのに大変苦労しました。
それにしても、中華系の人って歌うのすっごく
すきなんですねえ。

ユニコーン、高校時代だいすきだったのでなつかしい。。。

Yangping
やんぴん
2006年3月6日23:23

大陸では(少なくても自分が行ったことのある店では)
店内にあるお店で買って持っていくだけですね。

>歌探し
ただでさえ探しにくいのに、微妙に字が間違っているから
解読するのに一苦労ですね。
しかも、番号打ち込んでいるのに、機械に入っていなかったりするし。

>中華系
本当に大好きですね。大陸でもシンガでも。
シンガにいたときは、大風邪引いた時に、上司のヒットパレードを延々と聞かされましたし、こっちでも油断していると
5曲連続で入れられます。

>ユニコーン
そういえば、「すばらしい日々」がマキシ化されて再発売らしいですね。
AMAZONで買おうかな・・。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索