Lesson 553 28日から2月3日まで横浜です
2006年1月17日コメント (4)と、MIXI見ている人たちにも声をかけておきます。
付き合ってやってください。_(._.)_
さて、この前常州の友達とディスコへ行ってきました。
基本的に、このC-BOY。
この手の
ディスコ&クラブ
苦手です・・・。興味がないわけじゃないけど。
静かなところで酒を飲むのが好きです。
シンガにいた時も、よく友人とはショットバーやらホテルのバーへ行って飲んでましたし。
ま、そうとは言え運動不足解消として行って来た訳ですが、
・・・・・眠いです。
筋肉痛になるまではさすがに踊れませんでした。
次の日も会社ですし、「中間」管理職だし・・・。
行きつけのレストランのクルーと一緒に行ってきましたんですが、
それなりに気心が知れているので、あまり緊張せずにすみました。
でも、一人が酔いつぶれてしまい、タクシーで送って帰りました。
家に着いたのが夜1時半。2時に寝ました。
明けて今日。6時半におきました。
とりあえず、一子相伝の通信教育で身に付けたアレを使い、経絡秘孔をついて何とか仕事をこなしました。
・・・コーヒーを飲んだだけです。はい。
今日は一日トラブル対応。
おかげで、終業ベルがなった途端に、バタンキュー。
ご飯食べて、寝ようかと思ってテレビ(BS2)つけたら、
何と王力宏が出てるので、HDD付きDVDで録画。
日中友好音楽祭ということらしいが、CCTVでは有名な音楽番組
「同一首歌」として放送してたらしい。
夏川りみと、酒井法子も出てた。
それにしても、のりピーがデビュー20周年って・・・・。
時代を感じました。
酒井法子は「青いうさぎ」を例のアクションも入れてやってました。
あの手話流行ったんだよな・・・。両手をこすり合わせるやつ。
大学時代に。
付き合ってやってください。_(._.)_
さて、この前常州の友達とディスコへ行ってきました。
基本的に、このC-BOY。
この手の
ディスコ&クラブ
苦手です・・・。興味がないわけじゃないけど。
静かなところで酒を飲むのが好きです。
シンガにいた時も、よく友人とはショットバーやらホテルのバーへ行って飲んでましたし。
ま、そうとは言え運動不足解消として行って来た訳ですが、
・・・・・眠いです。
筋肉痛になるまではさすがに踊れませんでした。
次の日も会社ですし、「中間」管理職だし・・・。
行きつけのレストランのクルーと一緒に行ってきましたんですが、
それなりに気心が知れているので、あまり緊張せずにすみました。
でも、一人が酔いつぶれてしまい、タクシーで送って帰りました。
家に着いたのが夜1時半。2時に寝ました。
明けて今日。6時半におきました。
とりあえず、一子相伝の通信教育で身に付けたアレを使い、経絡秘孔をついて何とか仕事をこなしました。
・・・コーヒーを飲んだだけです。はい。
今日は一日トラブル対応。
おかげで、終業ベルがなった途端に、バタンキュー。
ご飯食べて、寝ようかと思ってテレビ(BS2)つけたら、
何と王力宏が出てるので、HDD付きDVDで録画。
日中友好音楽祭ということらしいが、CCTVでは有名な音楽番組
「同一首歌」として放送してたらしい。
夏川りみと、酒井法子も出てた。
それにしても、のりピーがデビュー20周年って・・・・。
時代を感じました。
酒井法子は「青いうさぎ」を例のアクションも入れてやってました。
あの手話流行ったんだよな・・・。両手をこすり合わせるやつ。
大学時代に。
コメント
一時帰国なされるそうで、日本も寒いのですが
どうぞ楽しい日々をお過ごしくださいませ。
私は27日から来月 5日までまた国外です。
おお、このタイミング、永遠に会えない織り姫と彦星
のようだ(どういうこっちゃ)。
あまりに日程がかぶっていたので書いてみました。
P.S.
一子相伝の通信教育って一体?!
書き込み有難うございます。
早速楽しんできます。
そうですか、また国外ですか・・・。
まさに織姫と彦星ですな。それか、ジャックとローズ・・・。
>通信教育
そう、それは一子相伝の暗殺拳の通信教育。
伝承者になる者は胸に七つの傷を持っているらしいです。
伝承者になれない者は、拳をつぶされたり、記憶を消されると言う・・・。
中には医者になる者や、やたらにでかい黒い馬に乗る大男
もいるらしいです。
。。。昔の漫画のネタをインスパイヤしました。
すみません。
お寒うございます。
今日(1/21)は朝から雪ですし。
やんぴんさんの極寒の地には負けますけど。
ところで、やんぴんさん、一時帰国されるとのこと。
やっぱりこっちも寒いですけど、ゆっくりおくつろぎください。
あ〜南の島に行きたいな〜と、毎日つぶやく運命って・・・でした。
有難うございます。くつろいで来ます。
関東地方は雪が積もったようですね。
BSのニュースで放送していました。
南の国ですか・・・最近僕もシンガポールの気候がふと
懐かしくなることも有ります。正直。