ええ、そうですが、何か?
アキバー生活に慣れています。メイド喫茶はまだこっちには
有りませんが。(台湾当たりには出来そうな気が・・・。)

と言うわけで、今日も仕事が終わってから行って来ましたわ。
常州(Changzhou)電脳城。

だから、C-BOYです。因みに女性は
C-Gir (ryなんでしょうか。
せからしか!!と言う突込みが一部から聞こえそうですが、
気にしません。

(この前愛ルケ読んだあとで、テレビ欄読んでびっくり。
昼ドラの主役なんですね。浅香唯。)

まず、先週行って来たパーツショップへ行った。

わし:マザーボードの調子がめっさ悪いんだけど。
小姐:OKじゃ、付いてきて。

と言うわけで、電脳城の片隅に有る修理センターへ。

わし:マザーボードの調子が悪い。メモリーの読みも悪い。
768あるはずなのに、時々256だったり、512だったりするんだけど。。。

店員:OK、分かった。

チェックしてもらっている間に、HDDもおかしくなっていたので、
みてもらうことに。

店員:こりゃ、HDDの基盤がいかれてるな。交換しないと。

そして、小姐に同じ敷地に有るHDDの修理業者へ案内してもらう。

修理技師:あさってぐらいには、原因が分かるよ。最低でも100元
かかるだろうなぁ。

(1元=14円)

あとで小姐に聞くと、実際はもう少しかかりそうとのこと。
ひどい場合は、データ復旧として2〜3000元らしい。

ただ、日本で直して貰う場合、下手すりゃその5倍はかかるとのこと。

と言うわけで、お願いすることにした。

さて、PCですが・・・。

店員:ああ、ほら。メモリーの種類が違うでしょ。それで、時々
エラーが起こるんですよ。

わし:もう何年も使ってるんだけど・・。

店員:突然そういうことが起こる事もあるんですよ。あ、御代は要りませんよ。

わし:そうですか、謝謝。

その後で、パーツショップへ行き、小姐にお礼を言って帰りました。

金節約出来そうで、よかった。

何せ、明日上海へ行くことになりましたんで。

コメント

Yangping
やんぴん
2006年1月15日23:43

結果:完全破損
見積金額:3500元・・・orz

しょうがないか。大事なデータが入っているし。

nophoto
ニックネーム無し
2006年1月21日0:07

電脳城、摩訶不思議な空間ですね。
私の二階のインク屋は良く使います。

Yangping
やんぴん
2006年1月21日1:15

>ニックネーム無しさん
はじめまして。常州に住んでらっしゃるのですか?
あそこは怪しいですよね。
でもその怪しさが気に入ってるのですが。
私は専ら3階に出入りしています。
そこで、DVDを漁ったり、CDRメディアを買ったりしています。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索