Lesson 544 市内観光は寒かった・・・。orz
と言うわけで、杭州2日目。
いやー、ここ数日間江南地区は小雨がぱらついてて大変!!

7時半過ぎに迎えのツアーバスが来るとのことで、急いでチェックアウト。
しかし、バスは待てど暮らせど来やしない。

20分待って、やっと来たので乗り込む。

まずは、西湖風景区へ行く。
(杭州にある湖。杭州の観光価値はこれで持っているとのこと)

景色はかなりきれいなんだけど、大学生のバカップルが雰囲気をぶち壊し。
・・・・まあ、それはさておき、さすがは噂だけあって、きれいな景色でした。

その後で、南宋の武将岳飛を祭った岳廟へ行く。
岳飛に関して詳しいことはウィキでも見てもらえば分かると思うので、ここでは割愛。

その岳飛を裏切ったのが秦檜。典型的な売国奴として中国でも悪名が高く、今でもその像に唾を吐く中国人が絶えない。
(唾を吐くなと書いてあるのに・・・。)

それが終わってからは、バスに乗りシルクの博物館とやらに行く。
ここは正直期待はずれ。何せ出張でしょっちゅう蘇州へ行っているし、蘇州で買った方が便利なものがたくさんあったが、親父の還暦祝いの品をGETした。
そして、茶の即売所へ。もうここまで来ると眠くてしょうがない。
茶を飲みながら居眠りしてしまった。

クライマックスは(本当はもう一つあったのだが、時間の都合で
途中で帰らせてもらった)霊隠寺。

ここは今回のツアーで知り合った江西省から来たおっさんと一緒に山を登った。全く予習無しで行ったので、でかい大仏が幾つかあったり、五百羅漢が安置されている迷路みたいなところを回ったり、
した。
基本的に仏教徒ではないが、どんな場所でも歴史のある宗教施設を
見るのは心が安らぐ。

心安らかな気持ちで下山し、急いでバスターミナルへ向かう。
ツアーの人たちとはここでお別れ。

運良く最終バスにも乗れ、気が付けば自分の住処の近くに帰ってこれた。

いやー楽しかったけど、疲れましたわ。

コメント

nophoto
いとう
2006年1月4日9:15

唾を吐くのは中国人の基本ですね、ハッハッハッ

Yangping
やんぴん
2006年1月4日22:14

>いとうさん
SARSの時は少しは収まったのですが、自分が住んでいる町はとどまるところを知りません。
この前前で吐いたやつがいたんで、思いっきりにらんでやりました。

・・・でも、前よりは大分ましのような。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索