Lesson 470 へえー

2005年5月16日 音楽
ちょっと調べごとをしていたら、偶然発見。

西鉄線って、当地出身のアーチストの曲を車内メロディーにしてるんだ・・。

チューリップ「心の旅・サボテンの花」・チャゲアス「Say Yes」・チェッカーズ「涙のリクエスト」・徳永英明「輝きながら」・井上陽水「少年時代」・長渕剛「乾杯」か。

調べたら、一時海援隊の「送る言葉」とか松田聖子の歌も使ってたとか。

じゃあ、何かい。

将来的には、椎名林檎とか、浜崎あゆみとか・・・。
Voyageならかろうじて許せるな。

それにしても、九州出身のミュージシャンって多いな。

ごみネタ。過去に茅ヶ崎駅の発車メロディーをサザンの曲にしようという運動が有ったらしい。
しかしながら、JASRACの絡みだか、レコード会社の関係だかなんだで、ダメになったとか。

変わったその手の音楽で聞いたことがあるのは
高田馬場「鉄腕アトム」
海浜幕張「We Love Marines」
仙台「青葉城恋歌」
江ノ電鎌倉「鎌倉物語」
そして蒲田の「キネマの天地(蒲田行進曲のあれ)」

ついでに暇つぶしに考えてみた。

京急線金沢文庫「Wow Wow」(小田和正の出身地らしい。)

みなとみらい線元町中華街「ブルーライトヨコハマ」

JR根岸線関内「熱き星たちよ」(横スタの前だし)

りんかい線東京テレポート「Love Somebody」「Rhythm & Police」
(そりゃやっぱり。しかし、後者の曲が流れたら、駆け込み乗車増えそう。)

東武伊勢崎線足利市「渡良瀬橋」
(駅から目の前だし。実際に行ったことあるけど、雰囲気はかなりいいですね。)

JR北海道函館「Winter Again...」
(Glayのメンバーは函館出身)

中央線吉祥寺・高円寺「日本印度化計画」
(ヨガのポーズでタクシーは止めないよ、普通。)

西武新宿線東村山駅「東村山音頭」←これは有りそう。

東京メトロ後楽園駅「その時に放送してる戦隊物」

西武球場前「地平を駆ける獅子を見た」←それぐらいやれ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索