Lesson 360 とうとう日本の地上波でも始まりましたな。
2004年3月26日「流星花園〜花より男子〜」朝日放送で深夜帯に放送中らしいですね。これまではBS日テレとか、スカパーで放送していたらしいですけど。
人気漫画「花より男子」が台湾でドラマ化され、台湾はもとより、香港・中国・シンガポール・マレーシア・インドネシアで大流行。
シンガポールで放送していた時は、事務員の女の子が、残業半ばすっぽかして早めに帰宅すると言う事件も勃発するくらいの
人気だったそうな。
台湾は、このドラマの成功をきっかけに、「マーマレードボーイ」「山田太郎ものがたり」などのドラマを制作、そして、「うちへおいでよ」「あすなろ白書」をリメイクする。
その中で、大富豪4人組、通称F4と言われる軍団(言承旭・周渝民
・朱孝天・呉建豪)はドラマでブレイク。その後歌手デビューし、平井堅のGaining through losingのカバー曲である「流星雨」を収録したアルバムが大ヒットした。
(実は自分もカラオケ行った時は、こればっか歌ってる。)
ま、このF4。逝けMen、失礼。イケ面であることは間違いないのだが、正直演技力がスタート当時は・・・
学芸会レベルであった。今はそんなことはないんだろうが。
それを事務の子に話したら、殺されそうになりました。
そうそう、役名が漫画の原作のまま、つまりは、日本の名前なんだが、中国語で「だおみんすー(道明寺)」と言われても、実感が沸かない。
しかも、台湾人同士で。(たまにゲストで日本人が出たりするそうですが。)
人気漫画「花より男子」が台湾でドラマ化され、台湾はもとより、香港・中国・シンガポール・マレーシア・インドネシアで大流行。
シンガポールで放送していた時は、事務員の女の子が、
人気だったそうな。
台湾は、このドラマの成功をきっかけに、「マーマレードボーイ」「山田太郎ものがたり」などのドラマを制作、そして、「うちへおいでよ」「あすなろ白書」をリメイクする。
その中で、大富豪4人組、通称F4と言われる軍団(言承旭・周渝民
・朱孝天・呉建豪)はドラマでブレイク。その後歌手デビューし、平井堅のGaining through losingのカバー曲である「流星雨」を収録したアルバムが大ヒットした。
(実は自分もカラオケ行った時は、こればっか歌ってる。)
ま、このF4。逝けMen、失礼。イケ面であることは間違いないのだが、正直演技力がスタート当時は・・・
学芸会レベルであった。今はそんなことはないんだろうが。
それを事務の子に話したら、殺されそうになりました。
そうそう、役名が漫画の原作のまま、つまりは、日本の名前なんだが、中国語で「だおみんすー(道明寺)」と言われても、実感が沸かない。
しかも、台湾人同士で。(たまにゲストで日本人が出たりするそうですが。)
コメント