Lesson 312 嵐の誕生日

2003年10月10日
と言うわけで、とうとう30にリーチがかかりました。
この日は仕事が終わってから、上司たちとオーチャッドの新しく出来た蕎麦屋でそばをがんがん食べました。

久しぶりに、あっさりとした体にいいものを食べられました。

で、その後カラオケへ行ったのですが・・・。

(以下吉野家コピペ)
そんな事より読者よ、ちょいと聞いてくれよ。誕生日とあんま関係ないけどさ。
昨日、オーチャードの新しく出来たカラオケボックス行ったんです。新しく出来たカラオケボックス。
そしたらなんか従業員が、地べたに座ってタバコを吸ってて入れないんです。
で、ついでによく見たらなんか日本語の新曲はあまりないんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新装開店如きで普段来てない新しく出来たカラオケボックスに来てんじゃねーよ、ボケが。
新装開店だよ、新装開店。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で新しく出来たカラオケボックスか。おめでてーな。
よーしパパしょうがないので平井賢の“Gaining Through Losing”を中国語で歌っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、有線で働いている人紹介するからマネージャーの十八番であるELTのキヲクを入れろ。と。
新しく出来たカラオケボックスってのはな、もっとサービスをよくするべきなんだよ。
日本語が上手になったつもりでいるローカルが、あややとか、あゆとか、金太の大冒険を歌って、日本人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。馬鹿従業員は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、従業員の女が、金払え、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、入っていきなり金払えなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、金払え、だ。
お前は本当に金払って欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、早く出て行けって言いたいだけちゃうんかと。
新しく出来たカラオケボックス通の俺から言わせてもらえば今、新しく出来たカラオケボックス通の間での最新流行はやっぱり、
ヒットスタジオ、これだね。
ヒットスタジオ・ダイアモンドダスト・K BOX。これが通の頼み方。
ヒットスタジオってのは日本語の新曲が多めに入ってる。そん代わり中国語曲が少なめ。これ。
で、それにダイアモンドダスト・K BOX。これ最強。
しかしこれを頼むと次から元同僚の若造にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人店員どもは、客のニーズを無視して勝手に威張り腐っていなさい。ってこった。

と言うことで、カラオケは散々でした。
最後にTMRのHOT LIMITを脳みその血管が切れるくらいシャウトして帰りました。まさに、蟹鍋。

でも、忙しい中で時間を作ってくださった上司達には感謝しています。

明けて今日、10月10日。会社から戻ると、元彼女からメールが届いてた。お誕生日おめでとうだと。

複雑ではある。まあ、誰かが気にかけてくれるということは嬉しいけどね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索