Lesson189 音楽聴きまくり
2002年7月26日つうわけで、帰ってきてから、ビール片手に音楽を垂れ流し状態。
オリジナルラブの"プライマル"とか・・・
久しぶりの音楽ネタの思い出話を1つ。
大学時代、自分は某大手CDレンタルショップでバイトしていたんだけど、そこではWAVEC3なる(バレバレ)
店内有線専門チャンネルがあり、この曲がやたらとかかっていた。
当時自分は、ある同い年のフリーターの子に惚れていた。
学生だった僕は、夕方から、深夜にかけて、彼女は朝から夕方にかけての時間帯だったので、大学が休みの時以外、一緒に仕事をすることが出来なかった。
いろいろ若さうえ、はちゃめちゃなこともしたし、友達には迷惑をかけたけど、ここでの1年半は楽しかった。
彼女が店を辞めるまでは。
彼女が店を辞める時、僕は店長の策略(笑)により、(店長と仲が悪かった)送別会に行けなかった。簡単に気持ちは伝えたが、やはり足りないと思い、止むを得ず、手紙を先輩に託した。
彼女は返事を書くって言ったけど、結局、返事は
待てど暮らせどこなかった。
(まあ、それから中国に留学したと言うことも有るけど)
それから、1ヵ月後。店長との折り合いも悪くなり、新人研修を4人担当してから、僕も店を辞めた。彼女が理由だとは否定しないが、一番大きな理由は留学が内定して、経済的に続けていくのが困難だったから。
辞める時、同僚が盛大に送り出してくれた。
彼女はこなかったが、嬉しかった。本当に。
だから、その当時流行ったプライマルのような曲を聞くと、ハチャメチャにやっていたときのことや、当時のその思い出を思い出す。
加えて、今年2月に日本へ帰った時、成田空港に着陸する直前に、この曲が流れていた。
丁度、朝日が上る時に。
その時に胸が痛くなった。でも、すがすがしさを覚えた。
だから、この曲を聴くたびに、当時のこと、そして、日本の日の出を思い出し、頑張ろうと言う気になるのだ。
おお、まともなことを書いているじゃないか。
でも、上に書いていることは、本当です。
オリジナルラブの"プライマル"とか・・・
久しぶりの音楽ネタの思い出話を1つ。
大学時代、自分は某大手CDレンタルショップでバイトしていたんだけど、そこではWAVEC3なる(バレバレ)
店内有線専門チャンネルがあり、この曲がやたらとかかっていた。
当時自分は、ある同い年のフリーターの子に惚れていた。
学生だった僕は、夕方から、深夜にかけて、彼女は朝から夕方にかけての時間帯だったので、大学が休みの時以外、一緒に仕事をすることが出来なかった。
いろいろ若さうえ、はちゃめちゃなこともしたし、友達には迷惑をかけたけど、ここでの1年半は楽しかった。
彼女が店を辞めるまでは。
彼女が店を辞める時、僕は店長の策略(笑)により、(店長と仲が悪かった)送別会に行けなかった。簡単に気持ちは伝えたが、やはり足りないと思い、止むを得ず、手紙を先輩に託した。
彼女は返事を書くって言ったけど、結局、返事は
待てど暮らせどこなかった。
(まあ、それから中国に留学したと言うことも有るけど)
それから、1ヵ月後。店長との折り合いも悪くなり、新人研修を4人担当してから、僕も店を辞めた。彼女が理由だとは否定しないが、一番大きな理由は留学が内定して、経済的に続けていくのが困難だったから。
辞める時、同僚が盛大に送り出してくれた。
彼女はこなかったが、嬉しかった。本当に。
だから、その当時流行ったプライマルのような曲を聞くと、ハチャメチャにやっていたときのことや、当時のその思い出を思い出す。
加えて、今年2月に日本へ帰った時、成田空港に着陸する直前に、この曲が流れていた。
丁度、朝日が上る時に。
その時に胸が痛くなった。でも、すがすがしさを覚えた。
だから、この曲を聴くたびに、当時のこと、そして、日本の日の出を思い出し、頑張ろうと言う気になるのだ。
おお、まともなことを書いているじゃないか。
でも、上に書いていることは、本当です。
コメント